世界最大のカニは舞阪ではヘイケカニ

カテゴリー │☆浜名湖歳時記



南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は、潮の満ち干を利用して海の魚が行き来し育つ、海ともいえる湖です。

昨年秋から冬を徹して操業した舞阪漁港の底曳き漁の春の水揚げには世界最大のカニ、タカアシガニが混ざります。

育てば2mを越え最大では3メートルほどにも育つタカアシガニを舞阪では「ヘイケカニ」と呼んでいます。



ヘイケガニではなくヘイケカニと濁らずに呼ぶ、このカニは春に多く水揚げされることがあります。

かつて研究者に聞けば相模湾や駿河湾などに多いタカアシガニは、春に同様の深みや淵を持つ遠州灘に群れとなって移動してくるといいます。

時にその群れに網がかかり豊漁となることがあります。



底曳き網からはずされ、船首デッキ下のカンコウ(流水生け簀)で運ばれる舞阪のヘイケカニ、長い足は外れてしまうことも多く、完全なものが求められます。

落札されたヘイケカニは仲買さんの生け簀で休ませてから運ばれていきます。

舞阪の底曳き漁の春の名物のひとつです。

南浜名湖あそび隊!