舞阪港 目の上にアンテナが一本 ウスバハギ

カテゴリー │☆舞阪・浜名湖百名魚



南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖の最南端の今切から遠州灘に出漁する舞阪の漁は狙いの魚のほか、さまざまな魚が混ざってかかります。

その中になんとも目と口が離れたがあります。目の上に一本アンテナを立てたウスバハギです。

ハギという名前のとおりウスバハギはカワハギの仲間、カワハギと同様はぎやすい皮をハグことからその名があります。



ハギ類の楽しさは体全体の中での目の位置、長く突き出したオチョボ口とともに思わず笑顔になってしまう姿をしています。

平たい草履のようなその姿から舞阪では「セッタ(雪駄)」とも呼ばれています。



泳ぎが得意とは思えない小さなヒレに突き出したオチョボ口、カワハギ類はこの突き出した口で器用にエサを採り、また釣りではエサを盗るといいます。

多くは水揚げされませんが、見つけたら格好の逸品となるウスバハギ、海の産地では珍しい魚を楽しむことができるのです。

※取材協力:浜名漁協 舞阪港の漁師さん



日曜の朝、来週の日曜は取り組んできた歌とギターの本番となります。なんとなく落ち着かずにいる自分がいます。
多くの仲間の中に入ってゆ興奮と期待が包んでいます。

秋もここでどれだけ自粛しておくかが今後を決めます。一人ひとりがしっかりとこれまでとこれからを考えていきましょう。

毎日更新のお知らせしています「イチロー的こころ」の紹介です。
※イチコロ.netから改名しました。

今朝のお話は「手指リハビリ卒業はピンチゲージ計測で」と「ありがとう!作業療法士のF先生」です。

もっとお読みいただきたいとカテゴリー別のリンクを追加しています。是非お読みください。今日も健康に過ごしましょう。

イチロー的こころ



 

浜名湖の冬ガニは上海ガニの親戚 モクズガニ 

カテゴリー │☆舞阪・浜名湖百名魚



南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は、潮の干満を利用して海の魚や生き物が行き来し育つ、海ともいえる湖です。

浜名湖は初夏からワタリガニをはじめ多くのカニが水揚げされる海、カニ類登場の最後を飾るのはモクズガニです。

モクズガニは各地の河口に近い汽水域を好むカニ、浜名湖に流れこむ川の流域の定置網に入ります。



全国各地で冬の幸として楽しまれるモクズガニはズガニとも呼ばれています。

ご覧のようにハサミ脚に藻屑のように見える毛を密生させていることからモクズガニ、中国の上海ガニとは近似種です。

漁でも獲れていますが河口に近い岸に葦(ヨシ)など生えていましたらその中で簡単に見つかりますが逃げ足が速く、容易に獲れるものではありません。



全国のズガニ料理はよく洗ったカニを甲羅のまますり潰すもの、それを漉しては漉し、汁に使えばズガニのエキスが浮かぶ汁になる。

浜名湖では広く食べる習慣がなく、安価で取引されるカニのひとつです。

浜名湖の市場もそろそろハゼの季節、12月からは冬漁となる浜名湖に冬の体を温める幸が水揚げされています。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 雄踏港の漁師さん



昨日はリハビリの最終日、最終日は手指のさまざまな計測と共にここ数カ月通って学んだことの復習です。手指を治すためにさまざまに工夫を教えてくれたF先生ともお別れとなりました。取り戻したことが多すぎて感謝しかありません。

秋もここでどれだけ自粛しておくかが今後を決めます。一人ひとりがしっかりとこれまでとこれからを考えていきましょう。

毎日更新のお知らせしています「イチロー的こころ」の紹介です。
※イチコロ.netから改名しました。

今朝のお話は「ありがとう!作業療法士のF先生」と「おいも若きもおやつは好物さつまいも」です。

もっとお読みいただきたいとカテゴリー別のリンクを追加しています。是非お読みください。今日も健康に過ごしましょう。

イチロー的こころ



 

舞阪港トラフグ漁の外道は美しい黄緑のサバフグ

カテゴリー │☆舞阪・浜名湖百名魚



南浜名湖は海の産地、浜名湖の最南端の舞阪は10月から翌年2月末までが冬漁のトラフグ漁の季節、全国が期待する「遠州灘天然とらふぐ」とも呼ばれるブランドフグが水揚げされています。

延長5kmにもなる底はえ縄漁を沈め、トラフグを釣り揚げる漁にはさまざまな外道(狙いではない魚のこと)、としてホウボウやハタなど、時にシラカワ(シロアマダイ)など高級魚がかかることがあります。

その一つが黄緑色に輝く美しい魚、サバフグです。



トラフグはもちろん、サバフグなどフグの仲間は毒がありますのでフグ料理のプロ・流通のプロしか扱うことはできません。

サバフグも同じ毒を持ちますからプロの料理人さんの手で調理されたものを楽しみます。

フグの仲間の姿や模様は美しいものですが、サバフグの黄緑色はその中でも美しいもののひとつです。

※取材協力:浜名漁協 舞阪港の漁師さん
※舞阪・浜名湖魚図鑑



今日はリハビリの最終日、入院中からお世話になり再び外来で通っていたリハビリルームの作業療法士さんともお別れです。
これからは学んだことを自主リハビリでしっかりやっていきましょう

秋もここでどれだけ自粛しておくかが今後を決めます。一人ひとりがしっかりとこれまでとこれからを考えていきましょう。

毎日更新のお知らせしています「イチロー的こころ」の紹介です。
※イチコロ.netから改名しました。

今朝のお話は「おいも若きもおやつは好物さつまいも」と「サイクルボーイは89歳!」です。

もっとお読みいただきたいとカテゴリー別のリンクを追加しています。是非お読みください。今日も健康に過ごしましょう。

イチロー的こころ



 

舞阪港のブラックジャック 緑の目のワンコはギンザメ

カテゴリー │☆舞阪・浜名湖百名魚



南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖の最南端、今切から遠州灘に出漁する舞阪港共榮丸は、陸(おか)から見れば水平線辺りの200mもの深海に網を曳く一艘曳き底曳き漁船です。

舞阪名物メヒカリや深海の美魚ノドグロや舞阪の甘エビことアカスエビなどが入る網に、時に珍しい魚が入ります。

緑の目を持つギンザメの白目は楕円形で長く、魚なのにまるでワンコのような愛嬌ある顔に見えます。



ギンザメは深海で大きなヒレを動かして泳ぎます。深海魚らしく長く消える尾を持ち、見た目に不気味なはずが思わずカワイイという声があがる。もしくは「なんだこれ」と覗きこまれるのです。

顔はワンコ、飛行機のような翼を持ち、長く消える尾を持つ魚なんて見たことがありませんからね。



不思議な姿をジッと見れば、なるほどその頭にはまるでブラックジャックのような縫い目があります。

そこでこの魚がいろんな動物や魚を縫い合わせたものだと気づくのです。

魚にしてワンコで人のような緑の目と表情を持ち、なおかつ人造であること、ギンザメとはそんな魚?なのです。

※取材協力:浜名漁協 舞阪港共榮丸



先日磐田駅前で開催されたクスノキ☆ライブで磐田の古着屋グラムなどを運営される大場さんと再会、なんと御年80歳になられますが心も体もオシャレもまだ青年、人生を楽しみ街の文化に貢献することでこんなに若さを保たれているのです。

秋もここでどれだけ自粛しておくかが今後を決めます。一人ひとりがしっかりとこれまでとこれからを考えていきましょう。

毎日更新のお知らせしています「イチロー的こころ」の紹介です。
※イチコロ.netから改名しました。

今朝のお話は「サイクルボーイは89歳!」と「食器洗いで手指のあかぎれを初体験」です。

もっとお読みいただきたいとカテゴリー別のリンクを追加しています。是非お読みください。今日も健康に過ごしましょう。

イチロー的こころ



 

舞阪港 エイと見間違えるカスザメはインバネスとも呼ばれる

カテゴリー │☆舞阪・浜名湖百名魚



南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖の最南端の今切から遠州灘に出漁する舞阪港の漁師さんがさまざまな海の幸を水揚げしています。

その中には珍しい魚が混ざります。

幅広く平たい形に四枚のヒレでエイのようにも見えるこの魚はサメの仲間、カスザメです。
この魚は時にインバネスと呼ばれます。



明治時代に流行したこのコートがインバネス、ケープがついた袖なしの外套にカスザメが似ているからだそうですが、もうこんなコートは見かけませんから当時からずっと通称として呼ばれていたのかもしれません。



市場で取引されることはないようですが形が珍しいため、市場に揚げて珍しがられている魚です。

wikiによればサメの仲間は世界中に9目34科105属509種が存在し、日本近海には9目32科64属130種が確認されているといいます。
サメと聞けば危険な魚を想像しますが、形が生態が面白いものが多く興味がつきませんね。

※取材協力:浜名漁場 舞阪港の漁師さん


 

ウミグモ 舞阪港底曳き漁の秘密

カテゴリー │☆舞阪・浜名湖百名魚



南浜名湖は海の産地、9月から舞阪港の漁に加わった底曳き漁の共榮丸は陸(おか)から見れば水平線辺りの300mもの深海に網を曳いています。

底曳き漁が始まれば舞阪港も秋、舞阪名物メヒカリや舞阪の甘エビことアカスエビ、脂がおいしいチョウカ(ユメカサゴ)などが水揚げされ賑わいます。

水揚げされた魚は港の選別台の上に開けられ、魚種・大きさ別に選別されますが、その中に深海の不思議たちが混ざっています。

共榮丸の漁師さんに渡していただいたのはまるでクモのような生き物です。
深海のカニとは違ういくつもの節を持つ脚に小さな腹がついています。



脚を広げて手のひらに置いたらどうもおかしい、裏表にしたらしっかりとクモの形になりました。

この生き物は節足類ですから海生のクモ、ウミグモです。

陸のクモならば手の上に乗せるなど思いも及びませんが、海の不思議は別。
調べれば生態がまだよく知られていない生き物のよう。

舞阪港の底曳き漁に混ざる深海の秘密、選別台から漁師さんにひょいと渡していただく深海の生き物があるのです。

※取材協力:浜名漁協 舞阪港共榮丸のみなさん



今日は心と手指のリハビリを兼ねて楽しむ歌と音楽の練習日、週一回2時間と決めています。
相棒と一緒に歌とギターを合わせれば心が満たされる。今日は先達の指導を仰ぎます。

秋もここでどれだけ自粛しておくかが今後を決めます。一人ひとりがしっかりとこれまでとこれからを考えていきましょう。

毎日更新のお知らせしています「イチロー的こころ」の紹介です。
※イチコロ.netから改名しました。

今朝のお話は「食器洗いで手指のあかぎれを初体験」と「心のリハビリは歌の仲間と共に」です。

もっとお読みいただきたいとカテゴリー別のリンクを追加しています。是非お読みください。今日も健康に過ごしましょう。

イチロー的こころ



 

舞阪港 深海も秋の色 ニクイロヒタチオビ

カテゴリー │☆舞阪・浜名湖百名魚



南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖の最南端に舞阪港があります。

浜名湖が海に繋がる今切を抜けて沖へ10マイル辺りは300mもの深海が広がっています。
舞阪港の一艘曳き底曳き漁の共榮丸がこの深い海に網を曳いています。

底曳き漁の漁果は舞阪名物のメヒカリや舞阪のイセエビことアカザエビ、アカスエビなど、その網に貝が入ることがあります。

まるで紅葉のような色を見せてくれるニクイロヒタチオビです。



この時期の遠州灘沖の深海底には美しく紅葉した貝が棲んでいるのでしょう。

漁師さんのご好意で撮らせていただきましたが、市場に揚がっても小さいものは競りにかけられることはありません。
海の生き物はきっと生態系の中で何かの役にたっているはずと、漁師さんは海へと戻します。

自然と共に海に漁する漁師さんの心です。



魚やエビやカニ、貝類を許される場合は大きさをお伝えするため手に乗せて撮影させていただいています。

貝類は体を保護するためでしょう手にのせると多くのヌルが出てきます。

紅葉もいよいよこれから、遠州灘の深海底にもひっそりと紅葉する巻き貝が棲み、偶然に見ることができたのです。

※取材協力:浜名漁協 舞阪港共榮丸



昨日はフォークライブのお手伝いをしながら聴きに行きました。久々にカメラを持ち記録もしてみる。思わぬほどに歩け撮れるのは仲間の中にいるから。心も体も動かした楽しい一日となりました。

秋もここでどれだけ自粛しておくかが今後を決めます。一人ひとりがしっかりとこれまでとこれからを考えていきましょう。

毎日更新のお知らせしています「イチロー的こころ」の紹介です。
※イチコロ.netから改名しました。

今朝のお話は「心のリハビリは歌の仲間と共に」と「カメラで手指のリハビリを試す」です。

もっとお読みいただきたいとカテゴリー別のリンクを追加しています。是非お読みください。今日も健康に過ごしましょう。

イチロー的こころ



 

舞阪港の深海魚 深海に生きる工夫 カゴマトウダイ・フエカワムキ・ソコマトウダイ

カテゴリー │☆舞阪・浜名湖百名魚



南浜名湖は海の産地、9月から来年5月まで舞阪港を賑わす漁といえば一艘曳き底曳き漁、この漁があることで舞阪は名物メヒカリなど冬においしい魚を水揚げしています。

陸(おか)から見れば水平線辺りの300mもの深海に網曳くのが舞阪港の共榮丸、その水揚げには小さな深海魚が含まれています。

カゴマトウダイです。

舞阪の惣菜魚として愛されるマトウダイに似たこの魚は美しい赤、マトウダイも同じ仕組みを持っていますが、上の魚は口を閉じている状態、下は同じ魚が補食する場合の口を表しています。

巧みに畳まれたアゴを伸ばせばこんなに鼻の下を伸ばすことができる。
もちろん大きな口を開き、深海で出会いうエサを効率よく獲るためです。



こちらはさらに小さい深海魚、手前がソコマトウダイ、口(吻)を長く伸ばしているのがフエカワムキです。

この小さな深海魚たちの特徴といえばヒレがまるで針のようなトゲ状になっていること。
深海でエサにされないよう、せいいっぱい針のヒレを伸ばして捕食されないようにしているのでしょうか。

小さな深海魚から日も射さない真っ暗の深海の営みを想像しているのです。

※取材協力:浜名漁協 舞阪港共榮丸



今日はフォーク仲間のみなさんの野外ライブがある。そこで長く休んでいたカメラを試そうと思っています。
足腰と手指で撮るカメラ、さてどのくらいできるかそれも楽しみです。

秋もここでどれだけ自粛しておくかが今後を決めます。一人ひとりがしっかりとこれまでとこれからを考えていきましょう。

毎日更新のお知らせしています「イチロー的こころ」の紹介です。
※イチコロ.netから改名しました。

今朝のお話は「カメラで手指のリハビリを試す」と「整形外科リハビリのおわり」です。

もっとお読みいただきたいとカテゴリー別のリンクを追加しています。是非お読みください。今日も健康に過ごしましょう。

イチロー的こころ




 

浜名湖の秋 下りスズキ・マダカ・セイゴはじまる

カテゴリー │☆舞阪・浜名湖百名魚



南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は潮の干満を利用して海の魚が行き来し育つ、海ともいえる湖です。

浜名湖の秋、浜名湖に流れ入る多くの川からスズキが一斉に下る季節がはじまっています。

ご存知のようにスズキは出世魚、幼魚はセイゴ、育てば若魚のマダカ(スズキの大きさに至らないために、マダカ?という説あり)、やがて1メートルものスズキに成長します。



例年11時頃からはじまる下りセイゴの季節は既に訪れ、浜名湖の川筋から浜名湖に至る海域の小型定置網「角立て網(かくだてあみ)」に一斉に入るセイゴの数は驚くほどの数になっています。

スズキの幼魚であるセイゴは三枚にして天種としておいしく、やや育った皿サイズとなればさまざまな料理に使えます。



浜名湖の幸が集まる雄踏市場の生け簀にはシャケ級のスズキを活かし、競り(入札)には活魚としてかけられています。
幼魚のセイゴは群れて泳ぎますが、育ったスズキもこの季節は群れて浜名湖に下り、時として角立て網いっぱいにスズキが入ることがあります。

水温低下と共に海である浜名湖に下るセイゴ・マダカ・スズキ、浜名湖の市場に丸々とした大魚が並んでいます。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 雄踏市場の漁師さん



手指の鷲手と痺れを治そうと手術した昨年秋、それから一年、リハビリでさらに治そうと通っていたリハビリも一年を持って終了です。
病院のリハビリルームは手術や病後のケアをするもの、それも一年で終わるのです。

秋もここでどれだけ自粛しておくかが今後を決めます。一人ひとりがしっかりとこれまでとこれからを考えていきましょう。

毎日更新のお知らせしています「イチロー的こころ」の紹介です。
※イチコロ.netから改名しました。

今朝のお話は「整形外科リハビリのおわり」と「ギターピックがなければ爪で」です。

もっとお読みいただきたいとカテゴリー別のリンクを追加しています。是非お読みください。今日も健康に過ごしましょう。

イチロー的こころ



 

浜名湖は魚の色も秋のひと籠

カテゴリー │☆舞阪・浜名湖百名魚



南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は潮の干満を利用して海の魚が行き来し育つ、海ともいえる湖です。

浜名湖の地魚が揚る雄踏市場の朝、市場には秋の魚、秋のエビ、秋のカニが豊かに水揚げされ競りが賑わいます。
競り籠並ぶ中から珍しい魚がないかなと見て回れば、ひと籠の魚を見つけました。

秋熟れてた色をした魚たちです。

魚たちは一匹で売るには小さすぎ、数が揃えば売れるものの、バラバラの一匹づつを組み合わせてひと籠にする。これも獲れた魚を無駄にはしない漁師さんの心意気でもあります。

一匹づつでは目立たなくとも揃えば秋色深まるひと籠を紹介いたしましょう。

左上の黄の熟れ色は浜名湖で幼魚から育つマツダイ、大きなものは浜名湖のシーラカンスとも呼ばれる魚、勇ましくも不気味なその魚の幼魚は浜名湖の表層に木の葉のように漂うといいます。まさに紅葉の魚。

その下で光りますのはやや金がかる白銀に黒の小紋というマンタイ、本当はヘダイといいますが、秋満ちるマンタイとさせていただきます。

そして粋な縞が若さを現すイシダイが秋の籠を引き締めています。そして釣り人にはエサ盗りだとも、海ブナだとも嫌われても、大きく育てば荒波の岩礁魚で磯師と闘うというメジナがその紫黒色で籠の群れを支えます。

さて右の上はこれは秋の魚を夏から支える夏ハゼ、ご存知のマハゼは秋の魚、その透き通る刺身を夏に楽しみたければこの夏ハゼを代用とするのです。

そして人ならずとも肝をさぐられる魚はご存知カワハギ、肝醤油での刺身は絶品なれど、その名はこの魚の捌き方をなんの工夫もなく名とされています。まずは皮に包丁を入れ、そこから強引に剥いて刺身にしてしまおうという人の貪欲さでございます。

秋熟れる魚の小籠、小さくとも揃った秋の幸でございます。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所
雄踏港 ※雄踏港市場のお魚さん



コロナ小閑となりましたが出かけるのは自粛、その中で音楽の先達から食事に誘っていただいた、音楽談義をしながら楽しむ食事は心と体のよい栄養となります、人と話すことでさらに元気になれるのです。

秋もここでどれだけ自粛しておくかが今後を決めます。一人ひとりがしっかりとこれまでとこれからを考えていきましょう。

毎日更新のお知らせしています「イチロー的こころ」の紹介です。
※イチコロ.netから改名しました。

今朝のお話は「ギターピックがなければ爪で」と「歌と練習はコロナ対策された公共施設で」です。

もっとお読みいただきたいとカテゴリー別のリンクを追加しています。是非お読みください。今日も健康に過ごしましょう。

イチロー的こころ