舞阪岐佐神社祭典 御神輿迫る休所天野家

カテゴリー │舞阪大太鼓まつり2015

舞阪岐佐神社祭典 御神輿迫る休所天野家

舞阪岐佐神社祭典の復路、岐佐神社を目指す神の列は御神輿休所天野家に迫ります。
年番仲町の木遣り自慢の喉から発声が始まれば、いよいよ御神輿の到着です。

舞阪岐佐神社祭典 御神輿迫る休所天野家

天野家前に据えられた御神輿の座を祓う天狗さん、各町後見の提灯が待ち受ける中を御神輿がやってきます。
沿道は山の人だかり、往路に一カ所、復路に一カ所選ばれる御神輿休所は沿道の家の光栄です。

舞阪岐佐神社祭典 御神輿迫る休所天野家

木遣り進めば大いに荒ぶるを喜ぶ神、仲町朝日青年が鳳凰・飾りを外して先導します。
直垂(ひたたれ)を着けた仲町の衆が担ぐ御神輿がやってきます。

舞阪岐佐神社祭典 御神輿迫る休所天野家

木遣りに「ありゃりゃんりゃん」、「よーいとこよーいとこせー」の声合わせて唱和すれば御神輿着座の盛り上がり。
御輿が天野家に向けられれば納まりの木遣りを待ち、いよいよ荒ぶります。

舞阪岐佐神社祭典 御神輿迫る休所天野家

「よいしょよいしょよいしょ」御神輿が座り、拍手があがります。
神が天野家に到着します。

舞阪岐佐神社祭典 御神輿迫る休所天野家

休所天野家で神、宮司さん各町の代表が休憩をとります。
神の休所には赤手ぬぐいの年行事さんが世話をします。一般の私たちは神の間に入ることは許されません。

岐佐神社ホームページ
岐佐神社祭典2015(仲町年番)
岐佐神社祭典2014(新町年番)
岐佐神社祭典2013(砂町年番)
岐佐神社祭典2012(西町年番)
岐佐神社祭典2011(仲町年番)



同じカテゴリー(舞阪大太鼓まつり2015)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪岐佐神社祭典 御神輿迫る休所天野家
    コメント(0)