舞阪岐佐神社祭典 御神輿休所 我が家前で踊る

カテゴリー │舞阪大太鼓まつり2015

舞阪岐佐神社祭典 御神輿休所 我が家前で踊る

舞阪岐佐神社祭典は男のまつり、大漁祈願・海上安全・町内の氏神である神は女神、太鼓男たち荒ぶるを喜びます。
女性は太鼓と供に手踊り賑やかに渡御の供をしていきます。

往路稲荷山までの渡御に一カ所、復路岐佐神社までに一カ所神の列は御神輿休所で休息します。

復路の御神輿休所は砂町宮下通りに面す太田家(丸小水産)、地元砂町愛国青年女子の手踊りがやってきます。

わが家の前で踊りを披露するのは太田成美さん、昨年から青年女子に参加してわが家の前で練習の成果を披露します。

舞阪岐佐神社祭典 御神輿休所 我が家前で踊る

花笠の踊りを披露するのは成美さんの姉さん朱音さん、御神輿渡御を迎える御神輿休所となるのは沿道に沿う家の光栄、この年に踊りを披露する喜びに輝きます。

荒ぶるは大太鼓、華と賑わいは手踊り、子供たちの手本となり憧れとなる青年女子のみなさんです。

舞阪岐佐神社祭典 御神輿休所 我が家前で踊る

今年の御神輿休所の向かいは私の家、まだ子供の法被ながら憧れの青年女子を目指し育つ後進が踊ります。

祭り年番は四年毎、次の年番には何歳となる。男たちは育ちながら大きな太鼓を打つようになる、女子は青年女子を目指して育ってゆくのです。

舞阪岐佐神社祭典 御神輿休所 我が家前で踊る

祭り前随分前から習う町内の手踊りの出し物が砂町屋台に掲げられています。

伝統の踊りは青年女子が、賑わう最新の曲を織り交ぜて小さな子供たちも供に列となって踊ります。

舞阪岐佐神社祭典 御神輿休所 我が家前で踊る

「なかなかよかったぞ」と声をかける太田さん、大人となった娘も照れながら談笑する。

町内の子供たちは太鼓の響きと手踊りで育ってゆくのです。

岐佐神社ホームページ
岐佐神社祭典2015(仲町年番)
岐佐神社祭典2014(新町年番)
岐佐神社祭典2013(砂町年番)
岐佐神社祭典2012(西町年番)
岐佐神社祭典2011(仲町年番)



同じカテゴリー(舞阪大太鼓まつり2015)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪岐佐神社祭典 御神輿休所 我が家前で踊る
    コメント(0)