弁天島アマモ場観察会 アオサに棲む魚たち

カテゴリー │アマモ場観察・ガザミ放流会

弁天島アマモ場観察会 アオサに棲む魚たち

8月3日にNPOはまなこ里海の会のみなさんが開催した「「弁天島
アマモ場観察&ガザミ放流会
」の同行記は続きます。

弁天島の向かいの瀬「いかり瀬」前に広がるアマモ場は浜名湖の
海の生き物のゆりかご、そこで小さな生き物たちを見つけます。

子供たちが海からすくいあげた大きな緑の海草は「アオサ」です。
アオサをたんねんに調べればさまざまな小さな生き物が見つかり
ます。

弁天島アマモ場観察会 アオサに棲む魚たち

小さなフグが見つかりました。
早速、海の生き物の達人窪田先生に解説していただきましたが、
あそび隊はその名を聞き漏らしてしまいました。
とても珍しいフグが、アマモ場で成長しているのです。

弁天島アマモ場観察会 アオサに棲む魚たち

先生の解説は続きます。
浜名湖は海とつながり、さまざまな生き物が育ち、棲んでいますが、
もともと浜名湖にはいなかった種も見つかることがあります。

先生の持つサルボウ貝もそのひとつ、九州など南方の貝が浜名湖
でも見つかるようになっているそうです。

生物の広がりは人によって持ち込まれたものも多く、浜名湖固有の
種をおびやかすこともあるそうです。
美しい環境を残すには、浜名湖固有の種のみを特定することも必要
なのだと教えていただきました。

弁天島アマモ場観察会 アオサに棲む魚たち

瀬には先生が運んできてくれた大きな水槽が置かれています。
生き物を観察したら海に帰してあげようと、ブクブクがついているこの
水槽の中にみんなが見つけた浜名湖の宝物が泳いでいます。

まだまだ見つかるアマモ場の生き物たち、次回をお楽しみに。

※取材協力:NPOはまなこ里海の会



同じカテゴリー(アマモ場観察・ガザミ放流会)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
弁天島アマモ場観察会 アオサに棲む魚たち
    コメント(0)