ニシ貝で二杯目やるか

カテゴリー │焼鳥「肥後」

ニシ貝で二杯目やるか

夜の弁天島、JR弁天島駅からホテル群のある反対側に渡り、舞
阪港方面へ橋を渡り、舞阪の町へ向かうと夜のは夜の楽しみが
あります。

港に向かう道の左側、赤提灯が目印の焼鳥の「肥後」は九州の
肥後(熊本)から来て30年というオヤジさんがやっているお店
です。

「この貝ってどんな貝?」

オヤジさんが出してくれた「ニシ」で二杯目の熱燗をゆく、枡
ごとのコップ酒がナミナミとある。
酒呑みはナミナミした酒を持てば気分がハイとなるのです。

「こんな貝だよ」と見せてもらったニシを置いてパチリ、浜名
湖でも少なくなり、漁師さんも獲ると貯めておいて出荷する貝
なのだそうです。

サザエのような身の厚さを持つニシも弁天島、舞阪の味のひと
つです。

「これは殻が堅くてな」とオヤジさんはハンマーを手に足元の
たたきにしゃがみこみ、ガンガンバリバリと殻を叩く、壊して
取り出すのがニシの身なのです。

ニシ貝で二杯目やるか

生も食ってみるかいと刺身にして出してくれる。
写真は先に出たほうだから生ではなかったのかと自分の味音痴
には笑うところ、それでも「どっちが旨い?」というオヤジさ
んの問いにはガツンバリンの生の方と答えた。

貝好きはミル貝のような海そのものの味も好きならば、コリッ
としたサザエの厚肉のような噛み締め味も好む、酒好きならば
こちらをコリコリといき、グビリがたまらないののであります。

「これからの季節が魚の種類が増えるぞ」、オヤジさんのスス
メは手長エビ、タチに、舞阪名物のカツオに及ぶ。

飲み過ぎちゃうよと舞阪漁港の魚の種類が楽しみになる。

「まあ一年通えよ」、なるほどの肥後の夜でありました。



同じカテゴリー(焼鳥「肥後」)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニシ貝で二杯目やるか
    コメント(0)