舞阪漁港底曳き漁 トウジンとは鼻の高い唐人なり

カテゴリー │☆舞阪・浜名湖百名魚

舞阪漁港底曳き漁 トウジンとは鼻の高い唐人なり

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖の最南端の舞阪漁港は、大陸棚の縁に網を曳く底曳き漁の水揚げ市場です。

陸(おか)から見れば水平線あたりの200mもの深海に網を曳けば舞阪名物のメヒカリ、アカムツ(ノドグロ)、時にはキンメダイなど深海の美魚たちと共に、いかにも深海魚な魚が混ざって水揚げされます。

トウジンです。

今でこそ鼻も高くまるで”外人”な若者も多いものの、この魚が名づけられた頃はきっと日本人は外人に比べ鼻が低いことをコンプレックスに思っていた。

交易で訪れる外国人を”唐人”と呼び、その特徴を鼻が高いこととしていた頃がありました。

舞阪漁港底曳き漁 トウジンとは鼻の高い唐人なり

深海という未知の世界から水揚げされた吻(ふん)が長い魚を見て、それを”トウジン(唐人)”と呼んだことも無理からぬことでしょう。

さて、トウジンは鼻が高いだけでなく、深海魚に期待する細く長く消える尾を持っています。

舞阪漁港底曳き漁 トウジンとは鼻の高い唐人なり

洋上で揚げた網から未利用(値がつきにくい)魚はほとんど海に戻してしまう底曳き漁の漁師さん(漁師さんはどんな魚も生き物も、大切な海の生態系の一部と海に還すのです)。

珍しく大きめなトウジンが揚がったからとひとカゴ分だけ水揚げしています。

こんな魚を紹介するときっと「食べられるんですか」とコメントが入る。もちろん毒がないから食べられます。
漁師さんにススメられて食べたことがあるのです。

「どういう食べ方がいい?」と聞けば漁師さんは決まって「甘じょっぱく煮ればうまいよ」という。どんな魚だって同じように煮ればなんでも食べられるという教えでもあります。

ただし、姿煮や尾頭付きはちょっといただけない。お刺身ではまるで怪物の解剖となりそう。

だってこの姿ですよ。あなたは勇気ありますか。

※取材協力:浜名漁協 舞阪港共榮丸

舞阪漁港底曳き漁 トウジンとは鼻の高い唐人なり

新米主夫の毎日、週末のフォークライブの楽しみ、そして毎週1回2時間楽しむ歌とギターの相棒との練習は心を豊かにしてくれます。
今日は練習日、それぞれが持ち寄った歌を合わせギターのパートを決めて歌えば心が広がってゆくのです。

秋もここでどれだけ自粛しておくかが今後を決めます。一人ひとりがしっかりとこれまでとこれからを考えていきましょう。

今朝のお話は「鷹の爪入りの浅漬けできあがり!」と「弦を取り替えて心の響きリハビリ」です。

もっとお読みいただきたいとカテゴリー別のリンクを追加しています。是非お読みください。今日も健康に過ごしましょう。

イチロー的こころ


同じカテゴリー(☆舞阪・浜名湖百名魚)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪漁港底曳き漁 トウジンとは鼻の高い唐人なり
    コメント(0)