舞阪大太鼓まつり岐佐神社祭典本まつりはじまる

カテゴリー │舞阪大太鼓まつり2018(新町年番)

舞阪大太鼓まつり岐佐神社祭典本まつりはじまる

昨日の夜にはお山と呼ばれる岐佐神社の社殿前に各町大太鼓を上げて宵祭りを終えた舞阪大太鼓まつりこと岐佐神社祭典。

今日が本まつり、今年の年番町新町の少年(~中学生)が緊張した顔でで並びます。境内には四町の青年太鼓に加え社殿前に年番少年の太鼓が据えられています。

岐佐神社の神の巡航を供するまつりは年番少年の太鼓からはじまります。

舞阪大太鼓まつり岐佐神社祭典本まつりはじまる

年番は四年に一度、上級生は少年太鼓を境内で叩くのも今年が最後、次の年番には青年太鼓を目指す子供たちが体を叩きつけるように大太鼓を響かせはじめます。

舞阪大太鼓まつり岐佐神社祭典本まつりはじまる

平坦な舞阪でここだけお山と呼ばれるほどの高さにある岐佐神社の社殿から太鼓が降りていきます。復路にはこの石段を上るのも岐佐神社祭典の見どころです。

舞阪大太鼓まつり岐佐神社祭典本まつりはじまる

年番町太鼓に続き、木遣りに送られ荒天狗さんが大榊で清めた道を神の乗り物お神輿が出立します。
豊漁と海上安全、家内安全を護る岐佐神社の神は女神、荒ぶる男たちに担がれ大太鼓勇ましく行く往路がはじまります。

目的地は舞阪往還通り(旧東海道)を東へ、新町にある稲荷山へと向かいます。

舞阪大太鼓まつり岐佐神社祭典本まつりはじまる

御輿の後ろには岐佐神社の宮司さんを中心に舞阪四町の総代のみなさん、午前は舞阪脇本陣を休所として寄り、稲荷山を目指していきます。大太鼓が響き、手踊り賑やかに東へと向かいます。

岐佐神社ホームページ

岐佐神社祭典2018(新町年番)
岐佐神社祭典2017(砂町年番)
岐佐神社祭典2016(西町年番)
岐佐神社祭典2015(仲町年番)
岐佐神社祭典2014(新町年番)
岐佐神社祭典2013(砂町年番)
岐佐神社祭典2012(西町年番)
岐佐神社祭典2011(仲町年番)



同じカテゴリー(舞阪大太鼓まつり2018(新町年番))の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪大太鼓まつり岐佐神社祭典本まつりはじまる
    コメント(0)