舞阪大太鼓まつり終わる 年番渡し

カテゴリー │舞坂大太鼓祭り2013

舞阪大太鼓まつり終わる 年番渡し

大きな写真はこちらです。

舞阪大太鼓まつりこと岐佐(きさ)神社祭典は、御輿の渡御に伴い、
大太鼓及び手踊りを行うまつりです。

砂町のお山の上にある岐佐神社の境内に、西町敬愛青年太鼓が
鳴り響いています。既に年番砂町、新町、仲町の太鼓は止み、今
年最後の太鼓は西町の太鼓、舞阪はまつりで年が暮れ、年は始
まるところ、一年の終わりの太鼓が鳴り響きます。

既に太鼓の上の青年はシートを持ち、時間を告げる指の指示を見
つめています。舞阪四町の支部長が時計を合せて行うまつりは、
残り1分となり30秒となり、5,4,3,2,1と指がカウントダウンを告げて
いきました。

舞阪大太鼓まつり終わる 年番渡し

その刹那、滑り落ちたシートが大太鼓を被い、太鼓が終わる。
最後まで見守り、今年終わる瞬間に立ち会い、肩叩きあい汗をぬぐ
い、喜びあって舞阪大太鼓まつりが瞬間に終わるのです。

舞阪大太鼓まつり終わる 年番渡し

社殿の中で年番渡しの儀式がはじまります。
左に年番の一年をやりとげた砂町が、右には来年の年番となる新町
が並び、手前には四町のみなさんが並びます。

舞阪大太鼓まつり終わる 年番渡し

年番の印でしょうか舞阪町青年団旗が新町に渡され手います。
年番はこの儀式で砂町から新町に渡され、舞阪に新しい年がやってき
ます。

舞阪大太鼓まつり終わる 年番渡し

年番砂町の氏子総代として、祭典委員長を務められた鈴木五十廣氏
が立ち、舞阪伝統の舞阪手拍子、「シャーン、シャーン、シャーン(そり
ゃ)オシャシャノシャ」で儀式を終えました。

長く続けた舞阪大太鼓まつりこと岐佐神社祭典のレポートもこの会で
終わり、仲町、西町に続き砂町年番のまつりを撮り、書かせていただ
きました。
来年は集大成、新町の皆様のお世話になり、四町の年番のまつりを
書かせていただきたいと願っております。

舞阪大太鼓まつり終わる 年番渡し

※神社からの下されものの柿は女性い良縁を結ぶとか

レポートに登場いただきました多くの皆様、ご指導をいただきました
みなさま、御輿休所となった両家のみなさま、氏子のみなさまありが
とうございました。

舞阪大太鼓まつり2013
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(舞坂大太鼓祭り2013)の記事

 
この記事へのコメント
いつも家族みんなで楽しく見させていただきました!!!

お祭りのときには、取材お疲れ様でした★
ありがとうございます。
Posted by yanosuke at 2013年10月29日 19:38
yanosukeさま、こんばんは
まつり終了より10日間、ようやく私のまつりを終えさせていただきました。後日写真の挨拶に伺います。
Posted by イチロー@南浜名湖.com編集長イチロー@南浜名湖.com編集長 at 2013年10月29日 19:48
祭りが終わり、月が日に日に欠けて見えなくなると
旧暦の十月朔日、冬の始まりです。
我が家では例年祭りを境に、暖房器具の準備をします。
Posted by TF at 2013年10月30日 16:11
TFさん、いつもコメント感謝いたします。
旧暦で過ごし、潮の干満を漁に活かす舞阪、カレンダー等
最近は旧暦の暮しに興味を持っています。
これからもお教えください。
Posted by イチロー@南浜名湖.com編集長イチロー@南浜名湖.com編集長 at 2013年10月30日 18:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪大太鼓まつり終わる 年番渡し
    コメント(4)