舞阪大太鼓祭り 手踊りが行く

カテゴリー │舞阪大太鼓祭り2012

舞阪大太鼓祭り 手踊りが行く

舞阪大太鼓祭りこと岐佐神社祭典は男の祭り、岐佐神社の祭神
は女の神様、ゆえに男たちの荒ぶる太鼓を好む、大太鼓は男たち
のものですが、供する女たちは手踊りの列に入ります。

砂町の愛国青年の女性の手踊りがはじまります。
祭り前にそれぞれの公民館で練習する手踊りは、大人の女性の
出し物、子供たちまで一緒に踊る出し物にわかれています。
見事な踊りが列に加わればぐっと祭りは華やいでゆくのです。

舞阪大太鼓祭り 手踊りが行く

渡御の沿道いっぱい広がって踊り歩く手踊りの列は、後ろの屋台
に掲げられた出し物を次々踊ってゆくのです。

舞阪大太鼓祭り 手踊りが行く

岐佐神社のある砂町から舞阪港前となる道に出れば西町との境、
ここに舞阪港の名店「魚あら」があります。
魚あらは店の前にテントを出してのお振る舞い、神輿の列に太鼓
の列に踊りの列に声をかけての一服をすすめます。

舞阪の名店の心意気を見せていただきました。

舞阪大太鼓祭り 手踊りが行く

魚あら前から舞阪港入り口を右折すれば往還通り、江戸時代はこ
の道が東海道、神輿はここを上っていきます。
男たちの太鼓は休みなく神輿渡御を叩き歩いていきます。

往還通りを上ってゆく神輿は西町に入ります。



同じカテゴリー(舞阪大太鼓祭り2012)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪大太鼓祭り 手踊りが行く
    コメント(0)