舞阪港しらす漁 巻車は太る

カテゴリー │舞阪港しらす漁 冨士丸

舞阪港しらす漁 巻車は太る

舞阪を代表する名産品と言えば「しらす」、生でいただくほか、潮
の香り高い釜揚げしらすや、上干し、ちりめんや加工品となり南
浜名湖のお土産やご家庭用として愛されています。

そのしらすを獲るのが遠州灘広く操業するシロコ船(しらす漁船)、
船尾にある巻車(まきしゃ)に綱(つな)や網(あみ)をあげていき
ます。

まず巻き上げるのが綱(つな)と呼ばれる船と網(あみ)をつなぐ
太い綱、乗り子のミキサが巻車(まきしゃ)の外側にある綱巻きを
使って巻きあげていきます。この綱は両舷に巻かれます。

舞阪港しらす漁 巻車は太る

巻き上げた綱の先端を巻車につなげ、いよいよ二連の巻車が動
き出します。綱を砂底まで沈めるための沈(ちん)と呼ばれる太い
チェーンが巻かれてきます。
左から乗り子のミキサ、ヒロ、ミチアキ、マサユキさん(お世話にな
りました)

舞阪港しらす漁 巻車は太る

フロートがついた網があがってきます。
二連の巻車に二人づつ分かれて巻車の軸に均等に巻いていきま
す。網をきれいに巻けば次の網入れがスムーズにできる。
漁師さんは太い網綱を押しては巻き上げをガイドします。

舞阪港しらす漁 巻車は太る

袋網の先端に近づき、小さく細いしらすを捉える目が詰った網が巻
きあげられています。
この先は、網をはたきながら袋網の先端までしらすを送りながらの
手たぐりの網揚げとなるのです。
網の先端には先に見える赤いブイが浮いています。

※取材協力:冨士丸



同じカテゴリー(舞阪港しらす漁 冨士丸)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港しらす漁 巻車は太る
    コメント(0)