舞阪港手長エビ アカザエビ 

カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん

舞阪港手長エビ アカザエビ 

今年の初漁の港を廻ろうと南浜名湖、鷲津、雄踏、舞阪の
三港に出かけた昨日、一昨日、海の幸の舞阪港、浜名湖の
幸の鷲津・雄踏港の活気を見ることができました。

寒中の今、魚は最も揃わない時期ながら、まだ暗い浜名湖
へ出て早朝のセリまでに戻る漁師さんの働きや、きびしい
冬の風波の中で遠州灘で漁する漁師さんの勇気を学びます。

南浜名湖あそび隊などは傍観者にすぎませんが、この美し
く豊かな海、湖の幸を紹介することでお役に立ちたいと願
っています。

手長エビです。

舞阪港に揚がるこの大きなエビは白く甘い身を楽しむだけ
でなく、その頭や脚を殻のまま味噌汁に入れて絶品なる海
の汁を楽しむことができます。

舞阪港手長エビ アカザエビ 

赤よりオレンジに近いそのエビは大きさを揃えて並べられ、
見栄えのする初荷となって浜名湖近隣のお店や旅館などに
運ばれていきました。

遠州灘の沖、深い砂泥地に棲む普段はほとんど鮮魚店でも
見かけない手長エビは「アカザエビ」という名前です。

南浜名湖に立ち寄られたら見つけてみてください。
美しい刺身と、味噌汁の椀からはみだす贅沢なご馳走が楽
しめます。

※取材協力:浜名漁協




同じカテゴリー(舞阪港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港手長エビ アカザエビ 
    コメント(0)