舞阪港底曳き漁の深海魚 美しい緑のうる目 ハダカエソ

カテゴリー │舞阪港の深海魚

舞阪港底曳き漁の深海魚 美しい緑のうる目 ハダカエソ

南浜名湖は海の産地、陸(おか)から見れば10マイルもの沖は水平線辺りの300mもの深海に網曳くのが、舞阪港底曳き漁の共榮丸の漁師さんです。

舞阪名物メヒカリや、舞阪の甘エビアカスエビ、アカムツなど深海の美魚を水揚げしています。
その網には深海の見たことがない魚が混じることがあります。

共榮丸の漁師さん、仲買さんに調べておいてと手渡されたのは美しい魚でした。

ツンと伸びた口に美しい大きな緑の目、深海の魚に違いはありませんが気品のある顔立ちをしています。

舞阪港底曳き漁の深海魚 美しい緑のうる目 ハダカエソ

この魚をもってスレンダーというべし!というような長く美しい体に鱗が見えず、頭から腹までは透けてしまっています。

名もしれぬこの魚を見て、ニギスでもないしサヨリでもなし、美しいこの魚は深海に遊びに入って裸にむかれたかわいそうな魚、、、などといい加減なことを話しています。

深海の魚で鱗がないものは「ハダカ」とつくことが多く、また深海に棲むことから「ソコ」とつくことも多いのですが、市場のみんなで「ハダカサヨリ」とか、ハダカニギス(ニギスもハダカみたいなものですが)と想像します。

舞阪港底曳き漁の深海魚 美しい緑のうる目 ハダカエソ

参考書は魚を分類して教えてくれる「WEB魚図鑑」、似たような魚を分類ツリーで調べて片端から開いてゆく。

この魚は「ハダカエソ」という魚のようです。

ハダカはあっていましたが、蛇のように裂けた口を持つエソとはまるで似ていないこの魚でした。
頭から腹まで透けているところ、ここは発光器官だといいますから、深海ではさらに美しいのでしょう。

美しい緑のうる目を持つ長やかなハダカ、こんな目で見つめられたらしっかり調べてしまうのです。

※取材協力:浜名漁協 舞阪港共榮丸
舞阪港の深海魚
共榮丸一艘曳き底曳き漁
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。



同じカテゴリー(舞阪港の深海魚)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港底曳き漁の深海魚 美しい緑のうる目 ハダカエソ
    コメント(0)