2012年02月16日15:15

初代弁天小僧の雄踏(ゆうとう)を訪ねる旅、今日はJR舞阪
駅北口より、遠鉄バス、宇布見・山崎線・浜松行に乗車します。
一方通行の通り沿いのバス停「宇布見中村」で下車しますと、
近くに有名な和菓子屋さんが多く、甘い香りが漂ってます。
バス停より、進行方向、徒歩1分程で、宇布乃園茶舗さんに到着です。

「いらっしゃいませ!」
笑顔で迎えて下さったのは、先日、吉田商店さんで、
お会いし、お話
を聞かせていただいた、松本さんとお母さんです。
明治創業のお店は歴史を感じる陶器が店内に置かれてます。

宇布乃園茶舗は各産地の銘茶を取り揃えて、お客様の必要に
応じて量り売りもしてます。
そろそろ花粉症の対策の頃となりますが、静岡県牧之原産の
「べにふうき」も揃えてありました。

お客様に、もっとお茶の美味しさを伝えたい、と日本茶イン
ストラクターの資格をお持ちの松本さんは様々に活動をされ
てます。
美味しいお茶を頂きながら、お話しは続きます。
※宇布乃園茶舗 うぶのえんちゃぼ:http://ubunoen.hamazo.tv/
雄踏町のお茶屋さん・宇布乃園茶舗≫
カテゴリー │雄踏 宇布乃園茶舗

初代弁天小僧の雄踏(ゆうとう)を訪ねる旅、今日はJR舞阪
駅北口より、遠鉄バス、宇布見・山崎線・浜松行に乗車します。
一方通行の通り沿いのバス停「宇布見中村」で下車しますと、
近くに有名な和菓子屋さんが多く、甘い香りが漂ってます。
バス停より、進行方向、徒歩1分程で、宇布乃園茶舗さんに到着です。

「いらっしゃいませ!」
笑顔で迎えて下さったのは、先日、吉田商店さんで、
お会いし、お話
を聞かせていただいた、松本さんとお母さんです。
明治創業のお店は歴史を感じる陶器が店内に置かれてます。

宇布乃園茶舗は各産地の銘茶を取り揃えて、お客様の必要に
応じて量り売りもしてます。
そろそろ花粉症の対策の頃となりますが、静岡県牧之原産の
「べにふうき」も揃えてありました。

お客様に、もっとお茶の美味しさを伝えたい、と日本茶イン
ストラクターの資格をお持ちの松本さんは様々に活動をされ
てます。
美味しいお茶を頂きながら、お話しは続きます。
※宇布乃園茶舗 うぶのえんちゃぼ:http://ubunoen.hamazo.tv/
この記事へのコメント
昨日は、ありがとうございました!!
とっても素敵な内容でアップしてくださり
嬉しいかぎりです。
お茶屋は、敷居が高いイメージだと言われますが
気軽に遊びにきていただきたいです(*^o^*)
「買わんでいいで、遊びぃきなよ」
とっても素敵な内容でアップしてくださり
嬉しいかぎりです。
お茶屋は、敷居が高いイメージだと言われますが
気軽に遊びにきていただきたいです(*^o^*)
「買わんでいいで、遊びぃきなよ」
Posted by 茶の国
at 2012年02月16日 22:49

茶の国さん先日はありごとうございます。
お茶美味しかったです。
一緒に静岡の美味しいお茶伝えましょう!
また遊びにいきます!
初代弁天小僧・鈴木
お茶美味しかったです。
一緒に静岡の美味しいお茶伝えましょう!
また遊びにいきます!
初代弁天小僧・鈴木
Posted by イチロー@二代目弁天小僧
at 2012年02月17日 14:58
