舞阪しらす漁 雨の豊漁 初漁初競り

カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん舞阪しらす漁2014年度

舞阪しらす漁 雨の豊漁 初漁初競り

南浜名湖は海の産地、日に日に新年の漁がはじまる舞阪港、今日はトラフグ漁は休漁となりましたが、舞阪港・新居港のしらす漁が初漁、初競りとなりました。

舞阪のしらす船団全47統(統=組 94艘)のうち今日の出漁は21統(兼業する海苔漁があるため)、午前早めの凱旋は豊漁となりました。

舞阪しらす漁 雨の豊漁 初漁初競り

凱旋した船のデッキには船倉に入りきれないほどのしらすで溢れています。
次第に強くなる風と波を避け、水揚げしたしらすをボウラと大ダルに入れての凱旋となりました。

舞阪しらす漁 雨の豊漁 初漁初競り

しらすが水揚げされ競り場に並べば、浜名漁協の江間主任が仕切る競りがはじまります。
水揚げされた網単位(揚げた網ごとにしらすの大きさや品質が異なるため)の競りはその総量の合計金額を入札するもの。
今日が豊漁であるか、よいしらすであるかは主任の高らかに市場隅々まで響く声でわかります。

新年初日のしらすは品質がよく豊漁です。

舞阪しらす漁 雨の豊漁 初漁初競り

舞阪しらすを教えてくれる「舞阪しらす親分一家」こと丸昌河合商店のみなさんが言うように、凱旋した漁師さんからしらすボウラを受け取り、競り場に並べるのは舞阪の働き者の女性、パワフルレディースのみなさんです。

「今年も舞阪しらすを宣伝してよ!」と挨拶に応えてくれました。

舞阪しらす漁が年明けまで豊漁であることは珍しく新年初漁初競りが賑やかに行われました。

※取材協力:浜名漁協 
舞阪港のお魚さん
舞阪しらす漁2014年度
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。



同じカテゴリー(舞阪港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪しらす漁 雨の豊漁 初漁初競り
    コメント(0)