2023年03月05日09:09

遠州灘・浜名湖のエビ
南浜名湖はエビの産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は多くのエビ類が海と行き来し育ち、深海にもつながる舞阪沖からは深い海のエビが揚がります。
ここでは市場に揚がる浜名湖のエビと海のエビのうち合計14種を紹介しています。
今朝の紹介はその名のとおりハサミ脚が長いテナガエビです。

天竜川などでは河口域に棲むテナガエビも浜名湖に棲み、時に定置網にかかって雄踏・鷲津市場などに水揚げされています。
これは子供の頃の思い出、エビが入るほどの網を作り、懐中電灯を持って河口近くの岸辺に行く。
足元の浅い水の中に電灯に照らされて青白く目が光るのがテナガエビです。

そっと近づきやや後ろに網を構えて脅かす、ゲットできれば持ち帰り、父がカラッと素揚げして塩を振ってビールのお供となるのです。
そんなパリンパリン香ばしいおいしい思い出があるテナガエビです。
南浜名湖あそび隊
浜名湖のテナガエビはカラッと揚げてビールのお供≫
カテゴリー │☆浜名湖歳時記

遠州灘・浜名湖のエビ
南浜名湖はエビの産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は多くのエビ類が海と行き来し育ち、深海にもつながる舞阪沖からは深い海のエビが揚がります。
ここでは市場に揚がる浜名湖のエビと海のエビのうち合計14種を紹介しています。
今朝の紹介はその名のとおりハサミ脚が長いテナガエビです。

天竜川などでは河口域に棲むテナガエビも浜名湖に棲み、時に定置網にかかって雄踏・鷲津市場などに水揚げされています。
これは子供の頃の思い出、エビが入るほどの網を作り、懐中電灯を持って河口近くの岸辺に行く。
足元の浅い水の中に電灯に照らされて青白く目が光るのがテナガエビです。

そっと近づきやや後ろに網を構えて脅かす、ゲットできれば持ち帰り、父がカラッと素揚げして塩を振ってビールのお供となるのです。
そんなパリンパリン香ばしいおいしい思い出があるテナガエビです。
南浜名湖あそび隊
この記事へのコメント
イチローさん、お久しぶりです。名前は変わりましたが、ブログを再開しました!これからもよろしくお願いします♪
Posted by 青空びゃくも【うたごえピアノCh】
at 2023年03月05日 13:12

スイマセン!これだけじゃあ分からないですよね。前のブログ名は「音楽好きな建築屋」でした(笑)
Posted by 青空びゃくも【うたごえピアノCh】
at 2023年03月05日 13:20
