浜名湖を泳ぐ安全なサメ ネコザメ

カテゴリー │南浜名湖のお魚さん

浜名湖を泳ぐ安全なサメ ネコザメ

記事でネコザメとしていますこのサメはナヌカザメでした。お教えいただき感謝いたします。

南浜名湖は海の産地、遠州灘のしらす・活魚・鮮魚は舞阪・新居港に、浜名湖の幸は雄踏(ゆうとう)・鷲津港などに水揚げされています。

早朝の競りがある雄踏港市場に水揚げにやってきた刺し網漁師さんが声をかけてくれました。

「こんなのも浜名湖に泳いでいるんだぞ」、刺し網から外されたのは目つきも怖い大きなサメです。

浜名湖を泳ぐ安全なサメ ネコザメ

でも大丈夫、遠州灘の漁で多く獲れるこのサメはネコザメ、1メートルほどのサメですがご覧のようにあの鋭い歯はなく、おとなしいサメ。

今週土曜日に開催される「舞阪漁港えんばい朝市」で、NPOはまなこ里海の会のみなさんが「お魚タッチプール」に泳がせているサメ、子供が触ったり持ち上げたりしても安全なサメのひとつです。

浜名湖を泳ぐ安全なサメ ネコザメ

それでも海につながる浜名湖にはこんな大きなサメも泳いでいます。
ネコザメの肌に触ればなるほどのサメ肌、魚なのにヌルヌルしておらず、ザラザラとした皮膚といった感触があります。
触ってみたい方はお魚タッチプールなどでお楽しみください。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 雄踏港の漁師さん
雄踏港市場のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(南浜名湖のお魚さん)の記事

 
この記事へのコメント
ナヌカザメではないでしょうか
Posted by ナヌカザメ at 2014年05月13日 20:27
ナヌカザメさん、お教えありがとうございます!
ナヌカザメは陸にあげても七日間も活きると言われるサメとか、まさに漁師さんも同じように話されていました。
記事最上段に注釈をして訂正させていただきました。
今後ともお教えください。ありがとうございました。
Posted by イチロー@南浜名湖.com編集長イチロー@南浜名湖.com編集長 at 2014年05月15日 18:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖を泳ぐ安全なサメ ネコザメ
    コメント(2)