2013年07月24日19:15

南浜名湖は海の産地、舞阪港の夏漁はタチアジ漁、しらす漁の漁
船が二艘で網を曳き、活アジ、氷り締めのサバやその名のとおり
タチウオを水揚げしています。
龍盛丸が舞阪港に着き、ウロコをはね飛ばす勢いの活アジが水揚
げされた後、タチウオが揚げられ、大きさ別に分けられて競りにかか
ります。

龍盛丸のヒデキさんに聞きます。
「舞阪はかつてタチウオが多く水揚げされてね、一日に一トンほども
揚げたことがあるんだよ」
「深い海に棲むタチウオは、天竜川沖の谷(深み)にいるんだ」
舞阪にはかつてのタチウオ豊漁話が多くあり、一日中タチウオの水
揚げと競りが続いたという話を聞くのです。

タチウオは鋭い牙のような歯を持ち、触れば指がスパッと切れるほど
に危険な魚です。
「網で獲ればほとんどが途中で死んでしまうけれど、活きているのは
躍り上がってきて危険なんだよ」
「作業していると、指がふやけるから余計に切れやすくなるんだ」
市場に並ぶ魚は、遠州灘から揚る幸、船の上で働く漁師さんの働き
で獲られています。
漁の話を聞けば、ますますその魚がおいしくなるのです。
※取材協力:浜名漁協 龍盛丸ヒデキさん
※舞阪港のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
舞阪名物 タチウオ 龍盛丸のヒデキさんに聞く≫
カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん

南浜名湖は海の産地、舞阪港の夏漁はタチアジ漁、しらす漁の漁
船が二艘で網を曳き、活アジ、氷り締めのサバやその名のとおり
タチウオを水揚げしています。
龍盛丸が舞阪港に着き、ウロコをはね飛ばす勢いの活アジが水揚
げされた後、タチウオが揚げられ、大きさ別に分けられて競りにかか
ります。

龍盛丸のヒデキさんに聞きます。
「舞阪はかつてタチウオが多く水揚げされてね、一日に一トンほども
揚げたことがあるんだよ」
「深い海に棲むタチウオは、天竜川沖の谷(深み)にいるんだ」
舞阪にはかつてのタチウオ豊漁話が多くあり、一日中タチウオの水
揚げと競りが続いたという話を聞くのです。

タチウオは鋭い牙のような歯を持ち、触れば指がスパッと切れるほど
に危険な魚です。
「網で獲ればほとんどが途中で死んでしまうけれど、活きているのは
躍り上がってきて危険なんだよ」
「作業していると、指がふやけるから余計に切れやすくなるんだ」
市場に並ぶ魚は、遠州灘から揚る幸、船の上で働く漁師さんの働き
で獲られています。
漁の話を聞けば、ますますその魚がおいしくなるのです。
※取材協力:浜名漁協 龍盛丸ヒデキさん
※舞阪港のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。