2013年05月14日11:15

南浜名湖は海の産地、浜名湖雄踏港には初夏の幸の水揚げが
始まっています。
「見事なガニ(浜名湖ではガザミ=ワタリガニをガニと呼ぶ)が入
ったゾ」と見せてくれたのは、雄踏港市場に近い「よらっせYUTO」
の大将井口さんです。
一緒に写ってくれたのは、古人見の浜名湖料理の「かんぱち」の
大将、二人は市場で魚を教えてくれる師匠たちです。

かんぱちの大将が見せてくれたのは見事なサイマキ(クルマエビ)
です。まだ数は揃いませんが、今後日に日に入荷が増える浜名湖
の名産のエビです。
料理人さんは両手で慈しむようにこうしてエビを扱います。
こういうことを知ることも市場取材の楽しみのひとつです。

競りが終わり、仕入れた魚を整理する仲買の海老仙のみなさんと
よらっせYUTOの大将が、外子(カニの卵)を抱えたカニを見つけま
した。
「これで何万匹ものカニが生まれるんだから、放流してやろう」
このカニは両者の手でそっと浜名湖に帰されていきました。
販売だけでなく浜名湖の自然を守る漁業関係者の心を知る、と
ても心温かくなる今朝の市場でした。
よらっせYUTOは恒例の海鮮まつりを5月25日(土)に開催します。
前回も大盛況だった海鮮まつりにお出かけください。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 よらっせYUTO かんぱち 海老仙
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
よらっせYUTOのガニ かんぱちのサイマキ(クルマエビ)≫
カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん│☆海鮮野菜お土産「よらっせYUTO」

南浜名湖は海の産地、浜名湖雄踏港には初夏の幸の水揚げが
始まっています。
「見事なガニ(浜名湖ではガザミ=ワタリガニをガニと呼ぶ)が入
ったゾ」と見せてくれたのは、雄踏港市場に近い「よらっせYUTO」
の大将井口さんです。
一緒に写ってくれたのは、古人見の浜名湖料理の「かんぱち」の
大将、二人は市場で魚を教えてくれる師匠たちです。

かんぱちの大将が見せてくれたのは見事なサイマキ(クルマエビ)
です。まだ数は揃いませんが、今後日に日に入荷が増える浜名湖
の名産のエビです。
料理人さんは両手で慈しむようにこうしてエビを扱います。
こういうことを知ることも市場取材の楽しみのひとつです。

競りが終わり、仕入れた魚を整理する仲買の海老仙のみなさんと
よらっせYUTOの大将が、外子(カニの卵)を抱えたカニを見つけま
した。
「これで何万匹ものカニが生まれるんだから、放流してやろう」
このカニは両者の手でそっと浜名湖に帰されていきました。
販売だけでなく浜名湖の自然を守る漁業関係者の心を知る、と
ても心温かくなる今朝の市場でした。
よらっせYUTOは恒例の海鮮まつりを5月25日(土)に開催します。
前回も大盛況だった海鮮まつりにお出かけください。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 よらっせYUTO かんぱち 海老仙
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。