2013年03月30日14:15

南浜名湖で遊べば、海の産地浜名湖の新鮮なお魚やカニ、エビを
お土産に買いたくなる。
浜名湖に繋がる雄踏大橋の東、雄踏総合公園の前、雄踏総合体
育館隣にある「よらっせYUTO」は浜名湖の魚が買えるお店として
繁盛しています。
よらっせYUTOが本日(3/30)リニューアルオープンしましたので訪
ねてきました。

よらっせYUTOの大将の井口さんは店のすぐ横の「雄踏港市場」で
毎朝魚を仕入れ、初夏から水揚げされる浜名湖特産のドウマンガニ
(トゲノコギリガザミ)を一番売る男として有名です。
今回のリニューアルは魚を並べる冷蔵ケースを従来の倍もの大きさ
にしてシーズン始まった浜名湖のお魚をズラリ並べて販売します。

魚のケースの裏は浜名湖海苔や、浜名湖珍味などがズラリ、浜名
湖周辺の名店が製造する佃煮や瓶詰めなどが並びます。
リニューアルで入口ドアが一つとなり、来店すれば目の前に大将自
慢の魚が並ぶようになりました。

よらっせYUTOが扱うのは魚だけではありません、各地の道の駅の
ように地元農家が持ち込む地産の野菜もズラリ並ぶ棚は入口右側
に拡張されています。

奥はコンビニとしてヤマザキデイリーストア部分となりますが、もうひ
とつの自慢が雄踏は和菓子の名店が多いこと、話題の金寅のどら
焼きや大和屋の和菓子などが毎日入荷しています。
よらっせYUTOだけで地域の名菓子が揃います。

今日明日(30日31日)は8:30よりリニューアルイベントとして店舗前
で雄踏のうなぎ卸しの名店「海老仙」のみなさんが白焼きを目の前で
焼いています。(リニューアル特価¥1,000!)
またヤマザキの豆大福が90円、お買い上げに生青海苔を1パックサ
ービスしています。(両日先着300パック)

店舗前で無料サービスの青海苔入り味噌汁をいただきました。(10時~)
今年豊漁の浜名湖生海苔の高い香りとあさりを楽しむことができました。
リニューアルから営業時間が8:30~18:00となったよらっせYUTO、
浜名湖のお魚が買えるコンビニとしてますます期待が高まります。
オススメします。
※よらっせYUTOの話題はこちら
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
よらっせYUTOリニューアルOPEN 浜名湖の魚が買える店≫
カテゴリー │☆海鮮野菜お土産「よらっせYUTO」

南浜名湖で遊べば、海の産地浜名湖の新鮮なお魚やカニ、エビを
お土産に買いたくなる。
浜名湖に繋がる雄踏大橋の東、雄踏総合公園の前、雄踏総合体
育館隣にある「よらっせYUTO」は浜名湖の魚が買えるお店として
繁盛しています。
よらっせYUTOが本日(3/30)リニューアルオープンしましたので訪
ねてきました。

よらっせYUTOの大将の井口さんは店のすぐ横の「雄踏港市場」で
毎朝魚を仕入れ、初夏から水揚げされる浜名湖特産のドウマンガニ
(トゲノコギリガザミ)を一番売る男として有名です。
今回のリニューアルは魚を並べる冷蔵ケースを従来の倍もの大きさ
にしてシーズン始まった浜名湖のお魚をズラリ並べて販売します。

魚のケースの裏は浜名湖海苔や、浜名湖珍味などがズラリ、浜名
湖周辺の名店が製造する佃煮や瓶詰めなどが並びます。
リニューアルで入口ドアが一つとなり、来店すれば目の前に大将自
慢の魚が並ぶようになりました。

よらっせYUTOが扱うのは魚だけではありません、各地の道の駅の
ように地元農家が持ち込む地産の野菜もズラリ並ぶ棚は入口右側
に拡張されています。

奥はコンビニとしてヤマザキデイリーストア部分となりますが、もうひ
とつの自慢が雄踏は和菓子の名店が多いこと、話題の金寅のどら
焼きや大和屋の和菓子などが毎日入荷しています。
よらっせYUTOだけで地域の名菓子が揃います。

今日明日(30日31日)は8:30よりリニューアルイベントとして店舗前
で雄踏のうなぎ卸しの名店「海老仙」のみなさんが白焼きを目の前で
焼いています。(リニューアル特価¥1,000!)
またヤマザキの豆大福が90円、お買い上げに生青海苔を1パックサ
ービスしています。(両日先着300パック)

店舗前で無料サービスの青海苔入り味噌汁をいただきました。(10時~)
今年豊漁の浜名湖生海苔の高い香りとあさりを楽しむことができました。
リニューアルから営業時間が8:30~18:00となったよらっせYUTO、
浜名湖のお魚が買えるコンビニとしてますます期待が高まります。
オススメします。
※よらっせYUTOの話題はこちら
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。