雄踏港 ドウマンの賑わい

カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

雄踏港 ドウマンの賑わい

浜名湖のドウマンと言えばトゲノコギリガザミのこと、その生息の
北限と言われる浜名湖では雄踏港に夏前から入荷がはじまりま
す。

最大にして最高級のカニ、ドウマンのうち最大のものはゆうに1㎏
を越えるサイズになりますが、シーズン終了の冬にはやや型は
小さくなりますが量はまとまってきています。

雄踏港 ドウマンの賑わい

数ははるかに凌ぐガザミ(ササガニ=ワタリガニ)は舞阪港では海
のガザミ、雄踏港では浜名湖のガザミが獲れ、食べやすいことから
多く取引されますが、ドウマンは砂泥地に棲むことからやや臭みが
あると言われます。

ドウマンはその甲羅の隙間に泥を持っていることがあり、じつは丁
寧にその泥を歯ブラシなどで取り除けばガザミと同様に蒸していた
だけるといいます。丁寧に処理することで最高級の味を楽しむこと
ができるのです。

ガザミは何度もいただいても、最高級のドウマンは手が出ないもの
ですが、小さめのサイズならば値もこなれてきています。
浜名湖料理店で、「よらっせYUTO」、浜名湖ものを扱う近隣の魚屋
さんなどで手に入りますのでお試しください。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 海老仙 よらっせYUTO



同じカテゴリー(雄踏港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雄踏港 ドウマンの賑わい
    コメント(0)