浜名湖 アユカケ

カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん南浜名湖のお魚さん浜名湖生き物みつけ隊!

浜名湖 アユカケ

浜名湖の冬、珍しい川の魚が産卵のために浜名湖に降りてき
ます。

「珍しい魚が獲れたよ」と雄踏の漁師さんに大きな頭のハゼの
ような魚を見せていただきました。

「アユカケ」です。

調べれば産卵のために海に降りるとありますからこの時期に
都田川など浜名湖に注ぐ川から降りてきたものでしょうか。
面白いその名前は、エラの横にあるトゲで鮎(アユ)をひっかけ
て獲ると言われているからです。

浜名湖 アユカケ

姿は大きなおおきな頭を持つハゼのよう、大きな口と大きな胸
ビレにも特徴があります。
数は獲れませんがこの時期にしばしば見られるということでした。

食べれば刺身となり、ハゼよりさらに大きな肝を持ちますから
知る人ぞ知るという冬のご馳走となる。
珍しい魚を特別に撮らせていただきました。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 雄踏の漁師さん



同じカテゴリー(雄踏港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖 アユカケ
    コメント(0)