浜名湖のアマモの種子選別作業から保存へ 浜名漁協庄内地区アマモ場研究会

カテゴリー │☆浜名漁協庄内地区アマモ場研究会

浜名湖のアマモの種子選別作業から保存へ 浜名漁協庄内地区アマモ場研究会

浜名湖の魚や生き物のゆりかごとなり、産卵場となり稚魚・幼魚の隠れ家となるアマモ場(海草のアマモが繁る)が減っています。

浜名湖の漁業の将来を担う青年漁師さんを中心に、全国で取り組まれているアマモ場の再生に向けて「浜名漁協 庄内地区アマモ場研究会」が発足し、多くの先達・研究者の皆様などにアドバイスをいただきながら活動を始めています。

昨日7月9日、村櫛の荷捌き場を借りて、6月初旬の採取して海水に晒しておいたアマモ(一年草)から種子の選別作業で得られた種子を計量します。アマモの種子の大きさはゴマほどと言われます。この種子が浜名湖の将来をつくります。

浜名湖のアマモの種子選別作業から保存へ 浜名漁協庄内地区アマモ場研究会

浜名湖でのアマモ再生への取り組みは始まったばかり、初年度の今年はまずは研修して教えていただいたことを浜名湖で行い、浜名湖方式をひとつづつ築くことから始めています。

参加した仲間が来年の活動をリードできるように取り組み、活動しています。

浜名湖のアマモの種子選別作業から保存へ 浜名漁協庄内地区アマモ場研究会

選別したアマモの小さな種子の全てを数えることはできません。そこで1㏄の計量スプーンを用意して種子の数を数えてみます。

浜名湖のアマモの種子選別作業から保存へ 浜名漁協庄内地区アマモ場研究会

計量スプーンにすりきり1杯の種子を三度数えてみれば、平均95粒となりました。乾燥に弱く常に海水に浸けた状態で保存する種子はこの後冷蔵で保存を行います。

浜名湖のアマモの種子選別作業から保存へ 浜名漁協庄内地区アマモ場研究会

選別し集まった種子を保存瓶に移し替えます。今回はじめて取り組んだ浜名湖のアマモの種子の選別でこれほどの量が確保できました。
約25kgのアマモの葉から思わぬほどの量の種子を集められたことも今回得られた経験となりました。

浜名湖のアマモの種子選別作業から保存へ 浜名漁協庄内地区アマモ場研究会

アマモの種子を採るのは6月から7月ですが、アマモの種子の発芽は水温が15℃以下となる冬となります。
それまで毎週2回ほど保存瓶の海水を替えながら冷蔵保存をして時期を待ちます。

冷蔵保存の協力は村櫛にある静岡県漁連にお願いし、冷蔵施設で保管していただいています。
今後の活動もここで紹介・報告していきます。


同じカテゴリー(☆浜名漁協庄内地区アマモ場研究会)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖のアマモの種子選別作業から保存へ 浜名漁協庄内地区アマモ場研究会
    コメント(0)