2019年07月19日11:25

遠くから迫る台風の影響ははじまり、強い風が吹き始めています。昨日まで全漁出漁していた舞阪漁港は休漁、シラス漁・魚曳漁は連動して日曜まで休漁と決まりました。
残念ながら明日に予定される舞阪漁港えんばい朝市では生シラス販売はありません。自然と共に安全操業する漁の町舞阪です。ご理解ください。

浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を潤す幅わずか200mの海道、ここが今切口(いまぎれぐち)です。
今切口が大波やうねりで塞がってきています。遠州灘に出漁する船はこの海道が安全でこそ、時化が過ぎるまで海を休め体やすめて次の出漁に備える舞阪です。

舞阪にモチカツオはまだ揚っているかい?よく聞かれますが、まだまだ揚っています。(昨日落札後のカツオ)
出漁船は減り水揚げも減りましたがこの季節も美しいモチカツオが揚っています。
モチカツオとともにキメジ(キハダマグロの幼魚)も混ざる水揚げです。
浜名湖の市場・舞阪漁港の水揚げ状況は「毎日更新!海老仙の浜名湖遠州灘の地魚・うなぎの販売」で紹介しています。ご覧ください。
舞阪・浜名湖の自然を毎日紹介する「舞阪の自然を守る会」のブログはこちら。
おはよう!南浜名湖 7月19日 早くも沖の波 全漁休漁の海≫
カテゴリー │☆おはよう!南浜名湖

遠くから迫る台風の影響ははじまり、強い風が吹き始めています。昨日まで全漁出漁していた舞阪漁港は休漁、シラス漁・魚曳漁は連動して日曜まで休漁と決まりました。
残念ながら明日に予定される舞阪漁港えんばい朝市では生シラス販売はありません。自然と共に安全操業する漁の町舞阪です。ご理解ください。

浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を潤す幅わずか200mの海道、ここが今切口(いまぎれぐち)です。
今切口が大波やうねりで塞がってきています。遠州灘に出漁する船はこの海道が安全でこそ、時化が過ぎるまで海を休め体やすめて次の出漁に備える舞阪です。

舞阪にモチカツオはまだ揚っているかい?よく聞かれますが、まだまだ揚っています。(昨日落札後のカツオ)
出漁船は減り水揚げも減りましたがこの季節も美しいモチカツオが揚っています。
モチカツオとともにキメジ(キハダマグロの幼魚)も混ざる水揚げです。
浜名湖の市場・舞阪漁港の水揚げ状況は「毎日更新!海老仙の浜名湖遠州灘の地魚・うなぎの販売」で紹介しています。ご覧ください。
舞阪・浜名湖の自然を毎日紹介する「舞阪の自然を守る会」のブログはこちら。