2017年11月20日16:00

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖の最南端の舞阪漁港は底曳き漁で世界最大のカニ「タカアシガニ」が揚がる港です。
陸(おか)から見れば水平線辺りの200mもの深海に網を曳く舞阪漁港の底曳き漁の網にかかるのがタカアシガニ、今日の水揚げになんと3メートルもの大物がかかりました。
市場で直接目利きしてよい魚、カニ、エビ、かつをなどを仕入れる浜松市新津町の”京家しんえもん(助信駅から徒歩3分)”さんが手に入れました。

舞阪漁港の大台車に乗せてもいっぱいになるほどの大物は珍しく、計量台に乗せきれなかったタカアシガニは10数キロと想定される巨大さです。
見事手にいれた京家しんえもんさんに聞けば、今夜は鍋ほかでお客様に召し上がっていただくそうですよ。
この機会、見逃さずに遠州灘の深海の怪物をお楽しみください。

このカニはオス、巨大なハサミ脚の先だけでもこんな大きさをしています。
さて、どんな料理が楽しめますか!お楽しみの方はまた教えてくださいね!
舞阪もので人気の京家しんえもんのタカアシガニ、さあ!限定・・・何人分になるのでしょう!お楽しみください。
※取材協力:浜名漁協 京家しんえもんの大将
※舞阪漁港市場のお魚さん
舞阪漁港今期最大のタカアシガニは新津の京家しんえもんで鍋で楽しもう!≫
カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖の最南端の舞阪漁港は底曳き漁で世界最大のカニ「タカアシガニ」が揚がる港です。
陸(おか)から見れば水平線辺りの200mもの深海に網を曳く舞阪漁港の底曳き漁の網にかかるのがタカアシガニ、今日の水揚げになんと3メートルもの大物がかかりました。
市場で直接目利きしてよい魚、カニ、エビ、かつをなどを仕入れる浜松市新津町の”京家しんえもん(助信駅から徒歩3分)”さんが手に入れました。

舞阪漁港の大台車に乗せてもいっぱいになるほどの大物は珍しく、計量台に乗せきれなかったタカアシガニは10数キロと想定される巨大さです。
見事手にいれた京家しんえもんさんに聞けば、今夜は鍋ほかでお客様に召し上がっていただくそうですよ。
この機会、見逃さずに遠州灘の深海の怪物をお楽しみください。

このカニはオス、巨大なハサミ脚の先だけでもこんな大きさをしています。
さて、どんな料理が楽しめますか!お楽しみの方はまた教えてくださいね!
舞阪もので人気の京家しんえもんのタカアシガニ、さあ!限定・・・何人分になるのでしょう!お楽しみください。
※取材協力:浜名漁協 京家しんえもんの大将
※舞阪漁港市場のお魚さん