浜名湖のイカはコウイカ コウイカの親子

カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

浜名湖のイカはコウイカ コウイカの親子

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は、遠州灘からイカがやってくる海ともいえる湖です。

遅い春、遠州灘から岸辺に泳ぎ寄るコウイカ類のイカは長い胴と短い脚を持っています。
ほかにも大きな特徴として大量のスミを吐くことでも知られ、スミイカとも呼ばれています。

浜名湖に泳ぎ入るのは産卵のため、岸沿いや浜名湖に多くある藻場(アマモなど海草が茂る)に産卵するためにコウイカは南浜名湖にやってきます。

浜名湖のイカはコウイカ コウイカの親子

産卵のために岸辺にも近づくコウイカは、岸からのルアー釣りで狙うことができることから産卵の季節には浜名湖の防波堤にはコウイカを釣りあげたことがわかるスミの跡がみかけられます。

釣り人に聞けばこの時期のコウイカはオスメスが寄り添っているといいます。
一パイを釣りあげれば必ず近くにもう一パイがいるといいます。

もちろん産卵後の受精のためだと想像しますが二ハイで浜名湖を行くコウイカに親しみを感じます。

産卵後、夏を迎えれば孵化したコウイカの子が浜名湖に登場します。
市場ではしばしば親(親サイズのもの)と一緒に新イカが並べられることがあります。

浜名湖で育った小さなイカはまた今切を越えて遠州灘を目指すのでしょう。
そしてまた来年の春遅くに遠州灘から浜名湖を目指してやってくるのです。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 雄踏港の漁師さん
雄踏港市場のお魚さん



同じカテゴリー(雄踏港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖のイカはコウイカ コウイカの親子
    コメント(0)