2015年06月26日15:15

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は初夏にワタリガニの水揚げの季節を迎えます。
ワタリガニは最も後ろの脚先がボートのオールのような形をして泳ぐことができます。
潮の干満を利用して浜名湖のワタリガニは海とを行き来して育ちます。
遠州灘の沿岸の刺し網で獲るワタリガニは舞阪港に、浜名湖のワタリガニは雄踏港・鷲津港などに水揚げされています。
ワタリガニの代表といえばガザミです。
濃い緑の甲羅に白い横縞が見えるのがガザミ、オスのほうがややハサミが大きくなります。

ガザミと並び人気を持つワタリガニがタイワンガザミです。
オスは青紫色が目立つタイワンガザミはガザミよりハサミ脚が長く立派なことから人気を持ちます。
ガザミよりややさっぱりした味だと言われます。
タイワンガザミのメスはガザミに似ていますが、甲羅には横縞ではなく黒い星を持ち、見分けることができます。
浜名湖のワタリガニの季節のはじまり、浜名湖料理店で堪能する、浜名湖のカニを扱うお店で買えば、茹でる・蒸すだけでご馳走ができあがります。
7月からさらに水揚げがあがる浜名湖の・舞阪港のワタリガニにご期待ください。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 雄踏港の漁師さん
※雄踏港市場のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。
浜名湖ワタリガニ ガザミ・タイワンガザミ≫
カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は初夏にワタリガニの水揚げの季節を迎えます。
ワタリガニは最も後ろの脚先がボートのオールのような形をして泳ぐことができます。
潮の干満を利用して浜名湖のワタリガニは海とを行き来して育ちます。
遠州灘の沿岸の刺し網で獲るワタリガニは舞阪港に、浜名湖のワタリガニは雄踏港・鷲津港などに水揚げされています。
ワタリガニの代表といえばガザミです。
濃い緑の甲羅に白い横縞が見えるのがガザミ、オスのほうがややハサミが大きくなります。

ガザミと並び人気を持つワタリガニがタイワンガザミです。
オスは青紫色が目立つタイワンガザミはガザミよりハサミ脚が長く立派なことから人気を持ちます。
ガザミよりややさっぱりした味だと言われます。
タイワンガザミのメスはガザミに似ていますが、甲羅には横縞ではなく黒い星を持ち、見分けることができます。
浜名湖のワタリガニの季節のはじまり、浜名湖料理店で堪能する、浜名湖のカニを扱うお店で買えば、茹でる・蒸すだけでご馳走ができあがります。
7月からさらに水揚げがあがる浜名湖の・舞阪港のワタリガニにご期待ください。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 雄踏港の漁師さん
※雄踏港市場のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。