浜名湖ワタリガニはハサミを切って出荷する

カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

浜名湖ワタリガニはハサミを切って出荷する

南浜名湖は海の産地、初夏と共に浜名湖の幸が集まる雄踏(ゆうとう)港市場に、今年の初ワタリガニが水揚げされはじめています。

浜名湖のワタリガニはガザミ・タイワンガザミ・イシガニなどさまざま、初夏と共に浜名湖の伝統漁たきや漁、角立て網(かくだてあみ)などに入ります。

浜名湖ワタリガニはハサミを切って出荷する

浜名湖の市場のワタリガニを水揚げルールを紹介いたしましょう。

漁師さんは獲ったカニのハサミの片側をニッパーで切り取り、流通の間で怪我をしないようにしています。

浜名湖ワタリガニはハサミを切って出荷する

ワタリガニは活ガニで水揚げし、市場に並べるまで生簀で活きを保ちます。

市場に並べる前に、船で市場でこうしてハサミの片側をパチンと切り取っています。

浜名湖ワタリガニはハサミを切って出荷する

落札されたカニを見れば、どのカニのハサミももう挟むことができません。
ツメが切られたワタリガニを見れば浜名漁協の市場に水揚げされ、安全に処理されたカニだとわかるのです。

※浜名湖ドウマンは大きなツメが魅力のため、ハサミを甲羅い寄せて縛って水揚げしています。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 雄踏港の漁師さん
雄踏港市場のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。



同じカテゴリー(雄踏港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖ワタリガニはハサミを切って出荷する
    コメント(0)