2014年12月31日17:15

南浜名湖は海の産地、ここでは遠州灘に漁する舞阪港の漁師さん、浜名湖に漁する雄踏港の漁師さんのご協力を得て、季節の魚を紹介しています。
市場の魚を見ても漁師さんでも漁協の職員さんでもなく、仲買さんでも魚屋さん料理人さんでもなければ、どの魚がハシリであるか、旬であるかはわかりません。
そこで2013年から舞阪港市場・雄踏港市場でお会いする仲買の「丸小水産(まるこすいさん)」のばあばを魚をおしえていただく師匠としてお願いし、オススメを聞き、ここで「丸小水産ばあばのオススメ」として連載させていただいています。
※丸小水産ばあばのオススメ(現在217回)
2014年の漁も終わったこの時に今まで撮影した写真128枚を使い、何月にどんな魚をオススメいただいたかを振り返るようまとめてみましたのでご覧ください。
丸小水産のばあばは村櫛生まれ、19歳で丸小水産に嫁ぎ、以来52年仲買として働いていらっしゃいます。
舞阪港でも雄踏港でも市場の誰もが「ばあば!」と慕う大ベテランの一年の活躍をお魚と共にご覧いただきたいと思います。

笑顔がステキで働き者、舞阪の女衆は漁師さんや店主のご主人を助け背を押して働きます。
一年の中で丸小水産のばあばが最も笑顔で輝くのが舞阪モチガツオの時期です。
カツオ漁師さんが凱旋する前から詰めかけ、ばあばにカツオの落札を期待する料理屋さんが待つ中、見事に落札したカツオを持って市場の仮置き場に戻ってくるばあばの笑顔は格別のものです。
2014年末の特集として編集しました「丸小水産ばあばのオススメスペシャル」をご覧いただき、どの季節にどんな魚が揚り、ばあばがオススメしていたかをご覧ください。
今年も南浜名湖.comならびに南浜名湖あそび隊!をご覧いただきありがとうございました。
来春で4周年を終える漁師さん、仲買さん、漁協のみなさん、魚屋さん料理人さんを師匠にお伝えする遠州灘・浜名湖の幸情報に来年もご期待をお願いいたします。
また南浜名湖の情報を共にお伝えし、おおしえいただいた「舞阪港のお魚屋さん」こと中一水産の中西大将、舞阪しらす漁を競り場から加工場からおしえていただいた「舞阪しらす親分一家」こと丸昌河合商店おみなさま、洋上から舞阪しらす漁を、浜名湖から浜名湖海苔養殖をおしえていただいた「海その幸」こと氷川丸のみなさんには、今後もおおしえいただけますようお願いいたします。
そして多くの閲覧でコメントでおおしえと励ましをいただいた多くのみなさまに応援の感謝を申し上げます。
来年もよき年にいたしましょう。よい年をお迎えください。
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。
年末特集「丸小水産ばあばのオススメ」スペシャル≫
カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん│雄踏港市場のお魚さん

南浜名湖は海の産地、ここでは遠州灘に漁する舞阪港の漁師さん、浜名湖に漁する雄踏港の漁師さんのご協力を得て、季節の魚を紹介しています。
市場の魚を見ても漁師さんでも漁協の職員さんでもなく、仲買さんでも魚屋さん料理人さんでもなければ、どの魚がハシリであるか、旬であるかはわかりません。
そこで2013年から舞阪港市場・雄踏港市場でお会いする仲買の「丸小水産(まるこすいさん)」のばあばを魚をおしえていただく師匠としてお願いし、オススメを聞き、ここで「丸小水産ばあばのオススメ」として連載させていただいています。
※丸小水産ばあばのオススメ(現在217回)
2014年の漁も終わったこの時に今まで撮影した写真128枚を使い、何月にどんな魚をオススメいただいたかを振り返るようまとめてみましたのでご覧ください。
丸小水産のばあばは村櫛生まれ、19歳で丸小水産に嫁ぎ、以来52年仲買として働いていらっしゃいます。
舞阪港でも雄踏港でも市場の誰もが「ばあば!」と慕う大ベテランの一年の活躍をお魚と共にご覧いただきたいと思います。

笑顔がステキで働き者、舞阪の女衆は漁師さんや店主のご主人を助け背を押して働きます。
一年の中で丸小水産のばあばが最も笑顔で輝くのが舞阪モチガツオの時期です。
カツオ漁師さんが凱旋する前から詰めかけ、ばあばにカツオの落札を期待する料理屋さんが待つ中、見事に落札したカツオを持って市場の仮置き場に戻ってくるばあばの笑顔は格別のものです。
2014年末の特集として編集しました「丸小水産ばあばのオススメスペシャル」をご覧いただき、どの季節にどんな魚が揚り、ばあばがオススメしていたかをご覧ください。
今年も南浜名湖.comならびに南浜名湖あそび隊!をご覧いただきありがとうございました。
来春で4周年を終える漁師さん、仲買さん、漁協のみなさん、魚屋さん料理人さんを師匠にお伝えする遠州灘・浜名湖の幸情報に来年もご期待をお願いいたします。
また南浜名湖の情報を共にお伝えし、おおしえいただいた「舞阪港のお魚屋さん」こと中一水産の中西大将、舞阪しらす漁を競り場から加工場からおしえていただいた「舞阪しらす親分一家」こと丸昌河合商店おみなさま、洋上から舞阪しらす漁を、浜名湖から浜名湖海苔養殖をおしえていただいた「海その幸」こと氷川丸のみなさんには、今後もおおしえいただけますようお願いいたします。
そして多くの閲覧でコメントでおおしえと励ましをいただいた多くのみなさまに応援の感謝を申し上げます。
来年もよき年にいたしましょう。よい年をお迎えください。
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。