2014年06月08日19:15

南浜名湖は海の産地、舞阪港の漁は五月末までの活マダイを揚げるタイ網漁を終え、タチウオ・アジ・サバを水揚げするタチアジ漁へと変っています。その名のとおり期待されるのがタチウオの水揚げです。
美しい切り身を煮魚にして楽しむタチウオは夏の魚、長細くまるで刀のように光ることからタチウオ(太刀魚)と呼ばれています。
もうひとつの特徴はこの鋭い牙を持つことです。
近づいて写真を撮らせていただくと仲買さんから注意をされました。
「タチの牙は鋭いから触るとスパッと切られちゃうよ」
タチウオの歯はまるでカミソリのように鋭く、不用意に触れば怪我をするそうです。

まるで太刀のようなタチウオ、鋭い牙を持っていますが、尾はこのように細く、積み上げたトロ箱から垂れ下がっています。
タチウオの大きさはその長さにもありますが、腹の部分に指を横に当て、指何本分の太さがあるといいます。
指五本分もあれば大物となります。
夏漁はじまった舞阪港に指何本ものタチウオが水揚げされています。
※取材協力:浜名漁協
※舞阪港のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
舞阪港 タチウオはカミソリ牙を持つ魚であること≫
カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん

南浜名湖は海の産地、舞阪港の漁は五月末までの活マダイを揚げるタイ網漁を終え、タチウオ・アジ・サバを水揚げするタチアジ漁へと変っています。その名のとおり期待されるのがタチウオの水揚げです。
美しい切り身を煮魚にして楽しむタチウオは夏の魚、長細くまるで刀のように光ることからタチウオ(太刀魚)と呼ばれています。
もうひとつの特徴はこの鋭い牙を持つことです。
近づいて写真を撮らせていただくと仲買さんから注意をされました。
「タチの牙は鋭いから触るとスパッと切られちゃうよ」
タチウオの歯はまるでカミソリのように鋭く、不用意に触れば怪我をするそうです。

まるで太刀のようなタチウオ、鋭い牙を持っていますが、尾はこのように細く、積み上げたトロ箱から垂れ下がっています。
タチウオの大きさはその長さにもありますが、腹の部分に指を横に当て、指何本分の太さがあるといいます。
指五本分もあれば大物となります。
夏漁はじまった舞阪港に指何本ものタチウオが水揚げされています。
※取材協力:浜名漁協
※舞阪港のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。