舞阪港の名物は やきとり肥後のタチバーグ

カテゴリー │焼鳥「肥後」

舞阪港の名物は やきとり肥後のタチバーグ

南浜名湖は海の産地、遠州灘の幸が水揚げされる舞阪港は、夏漁のタチアジ漁の船が次々と活魚・鮮魚を水揚げしています。
今日の舞阪港で、「舞阪の魚を知りたければ一年通え」と言われる、やきとり肥後の大将に出会いました。

舞阪の夏といえばタチウオ、肥後の大将も舞阪名物のアレを作ろうと仕入れをしています。
やきとり肥後は舞阪港に近い北雁木(きたがんげ)の前にある、舞阪の魚を食べさせる居酒屋さんです。

舞阪港の名物は やきとり肥後のタチバーグ

肥後のこの季節のオススメは「タチバーグ」、舞阪の獲れたてのタチウオをミンチにし、イカのゲソをつなぎにして寝るタチウオのハンバーグです。
味噌やニンニクも入り、スタミナ抜群の肴として人気を集める夏メニューのひとつです。

舞阪港の名物は やきとり肥後のタチバーグ

遠州灘の沖の深みで群れ泳ぐタチウオは、なんとタチ泳ぎをしているといいます。かつては一日では揚げきれないほど獲れたというタチウオは今も夏の舞阪港の名物、獲れたてですから新しければと注釈されるタチウオの刺身でもいただけます。

朝が早く、明日の漁のために夜は早めの晩酌をはじめる舞阪、やきとり肥後は16時開店のちょっとうれしい早め晩酌のお店です。
舞阪の夏の肴、タチバーグを肥後でお楽しみください。

※取材協力:浜名漁協 やきとり肥後の大将
やきとり肥後の話題はこちらです
舞阪港のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(焼鳥「肥後」)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港の名物は やきとり肥後のタチバーグ
    コメント(0)