舞阪港アマダイ 手長エビ 丸小水産ばあばのオススメ

カテゴリー │☆丸小水産ばあばのオススメ

舞阪港アマダイ 手長エビ 丸小水産ばあばのオススメ

南浜名湖は海の産地、六月と共に夏漁はじまった舞阪港は、アジ・サバなどの青魚に加え、美しい沖の深海に網を曳くアマダイ・手長エビ漁の幸が水揚げされています。

魚屋人生五十二年、舞阪港の誰もが「ばあば!」と呼び慕う大ベテランが「丸小水産のばあば」、ばあばのオススメを聞きました。

「舞阪港限定のアマダイ食べてね!」
ばあばが持つアマダイは、遠州灘の沖、陸(おか)から見れば水平線あたりで深海まで届く網を曳くアマダイ手長エビ海老船団が獲っています。

舞阪港アマダイ 手長エビ 丸小水産ばあばのオススメ

舞阪に揚がるキンメダイなどと共に最も美しいといわれるアマダイは主に関西・京都で珍重される魚、はんなりと上品なアマダイを昆布で巻き、おいしく食べさせるのが関西風ですが、焼き、煮てもおいしい夏の美魚のひとつです。

昨年はオリーブオイルで焼くという方法をおしえていただきましたが、皮までうまいアマダイは子供から年寄りまでが楽しめる上品な味を楽しませてくれました。

舞阪港アマダイ 手長エビ 丸小水産ばあばのオススメ

同じアマダイ三枚刺し網で狙うのが舞阪で呼ぶ手長エビことアカザエビ、オレンジがかった美しい大きなエビは、舞阪のイセエビとも呼ばれ、イタリアン料理などではスカンピと同様に扱われています。

刺身にするほか、大きな頭や脚などを汁にすれば、おいしいエビ出汁を取ることができ、味噌汁でもおいしくいただけます。

今日は出漁日、丸小水産ばあばのお店でお買い求め、お楽しみください。

南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。

※取材協力:浜名漁協 丸小水産のばあば
丸小水産ばあばのオススメ
舞阪港のお魚さん
舞阪港のお魚さん



同じカテゴリー(☆丸小水産ばあばのオススメ)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港アマダイ 手長エビ 丸小水産ばあばのオススメ
    コメント(0)