2014年05月10日19:15

南浜名湖は海の産地、舞阪の沖の深い海の淵に、たてはえ縄を降ろして深海の美魚を釣りあげる漁があります。
舞阪港で唯一、釣りアカムツ・クロムツ・チョウカなどを揚げる妙将丸の鈴木船長です。
主な狙いは高級魚アカムツですが、同じはえ縄にかかるのが浜名湖で「ハチ」と呼ばれるウッカリカサゴです。
深海から引揚げられるため、目が飛び出してものすごい姿になっています。

カサゴはご覧のように頭が立派な魚、浅いところから深くまで棲んでいます。
かつてはカサゴとして深みに棲んでいるものとして同種とされていましたが、後に分類を分けた。そこで「ウッカリカサゴ」という名前になったとか。
巨大に成長する美しいカサゴが「ウッカリ」とは面白い名前をつけられたものです。
ウッカリではあんまりなせいか舞阪港では「ハチ」と呼ばれて親しまれています。

水揚げされる魚の中で最も美しいという釣りもの、人気を集める妙将丸の漁果が清められた市場の床に広げられています。
内から光るような深海の美魚たちが華を咲かせています。
※取材協力:浜名漁協 妙将軍
※舞阪港のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
舞阪港のハチ 釣り漁のウッカリカサゴ≫
カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん

南浜名湖は海の産地、舞阪の沖の深い海の淵に、たてはえ縄を降ろして深海の美魚を釣りあげる漁があります。
舞阪港で唯一、釣りアカムツ・クロムツ・チョウカなどを揚げる妙将丸の鈴木船長です。
主な狙いは高級魚アカムツですが、同じはえ縄にかかるのが浜名湖で「ハチ」と呼ばれるウッカリカサゴです。
深海から引揚げられるため、目が飛び出してものすごい姿になっています。

カサゴはご覧のように頭が立派な魚、浅いところから深くまで棲んでいます。
かつてはカサゴとして深みに棲んでいるものとして同種とされていましたが、後に分類を分けた。そこで「ウッカリカサゴ」という名前になったとか。
巨大に成長する美しいカサゴが「ウッカリ」とは面白い名前をつけられたものです。
ウッカリではあんまりなせいか舞阪港では「ハチ」と呼ばれて親しまれています。

水揚げされる魚の中で最も美しいという釣りもの、人気を集める妙将丸の漁果が清められた市場の床に広げられています。
内から光るような深海の美魚たちが華を咲かせています。
※取材協力:浜名漁協 妙将軍
※舞阪港のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。