2014年02月12日07:00

南浜名湖は海の産地、二月は春漁のはじまり、いよいよ2月15
日から舞阪港に春を呼ぶサヨリ漁が始ります。
遠州灘の表層を泳ぐサヨリを二艘の船が一枚の網を曳いて獲る
サヨリ漁からが舞阪港の春漁です。
昨日紹介しましたサヨリを漢字で書けば「針魚」となりますが、こ
の魚「ダツ」は英名がneedle fish、こちらも針と呼ばれる魚です。

ダツはサヨリ網に混獲される魚ですがサヨリよりずっと大きく、1
メートルほどにも育ちます。
サヨリは下顎が針のように伸びますが、ダツは両顎が伸び、ズ
ラリと鋭い歯を持っています。
高速で泳ぎ、この口を開いて小魚を獲るダツは海のハンターなの
でしょう。

昨年の舞阪港でサヨリ漁の哲昌丸の和久田船長にダツを見せて
いただきました。
ダツは骨が多いとされますが、シッポに近い身はおいしくいただけ
ます。
サヨリ来ればダツも来る、いよいよ来週から春漁のはじまりで見る
ことができる魚です。
※取材協力:浜名漁協 哲昌丸
※哲昌丸・千葉丸サヨリ漁
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
舞阪港 サヨリの季節はダツの季節≫
カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん

南浜名湖は海の産地、二月は春漁のはじまり、いよいよ2月15
日から舞阪港に春を呼ぶサヨリ漁が始ります。
遠州灘の表層を泳ぐサヨリを二艘の船が一枚の網を曳いて獲る
サヨリ漁からが舞阪港の春漁です。
昨日紹介しましたサヨリを漢字で書けば「針魚」となりますが、こ
の魚「ダツ」は英名がneedle fish、こちらも針と呼ばれる魚です。

ダツはサヨリ網に混獲される魚ですがサヨリよりずっと大きく、1
メートルほどにも育ちます。
サヨリは下顎が針のように伸びますが、ダツは両顎が伸び、ズ
ラリと鋭い歯を持っています。
高速で泳ぎ、この口を開いて小魚を獲るダツは海のハンターなの
でしょう。

昨年の舞阪港でサヨリ漁の哲昌丸の和久田船長にダツを見せて
いただきました。
ダツは骨が多いとされますが、シッポに近い身はおいしくいただけ
ます。
サヨリ来ればダツも来る、いよいよ来週から春漁のはじまりで見る
ことができる魚です。
※取材協力:浜名漁協 哲昌丸
※哲昌丸・千葉丸サヨリ漁
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。