舞阪港 春待ちのキダイ レンコダイ

カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん

舞阪港 春待ちのキダイ レンコダイ

南浜名湖は海の産地、昨日はまるで春の日のようにポカポカ天気
の中で産地舞阪の自慢を販売した「おいしい舞阪まるごと体験フェ
ア」が浜名湖ガーデンパークで開催されました。

二月となれば春漁のシーズンも間近、15日からのサヨリ漁、三月
からはいよいよ活ダイが揚がる鯛網漁がはじまります。

まるで春を象徴するように美しいこのタイは「キダイ」とも「レンコダイ」
とも呼ばれる魚、マダイやチダイは赤にコバルトブルーの星を散らし
ていますが、キダイはこの金と赤、銀に光る春色が特徴です。

舞阪港 春待ちのキダイ レンコダイ

横綱が優勝して持つのが大きく見事なマダイならば、キダイ・レン
コダイは小さなタイ、けれども焼いてもこの美しい色を損なわないこ
とから祝いのタイとして使われています。

底曳き漁でも獲れてはいますが、本格的に舞阪港のタイ漁が始る
のは三月、美しい春の日射しの中でキダイの色輝くのももう少しです。

※取材協力:浜名漁協 丸小水産
丸小水産ばあばのオススメ
舞阪港のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(舞阪港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港 春待ちのキダイ レンコダイ
    コメント(0)