雄踏港 刺し網漁師正一さんのドウマン

カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

雄踏港 刺し網漁師正一さんのドウマン

南浜名湖は海の産地、浜名湖の幸が水揚げされる雄踏(ゆうと
う)港市場は早朝に競りに間に合わせるため、まだ暗い海から
網をあげ、港で水揚げする漁師さんがやってきます。

「おはようございます!正一さん」

雄踏港の着け場の船の上で刺し網からカニをはずしているのは
舞阪港の漁師さん正一さんです。
屋号で呼ぶ人は「どてや」と呼ぶ正一さんは、浜名湖でクロダイ
などの他に、カニ(ドウマンガニ・ガザミ)を獲る漁師さんです。

雄踏港 刺し網漁師正一さんのドウマン

「今朝はガニがたくさん獲れたね」

「ああ、刺し網から外すのが大変だよ」、正一さんは競りの時間
までにカニを外し、ドウマンガニは縛って水揚げしますから忙しい
時間です。

船の上にはテグスで編んだ刺し網、この網を前日に仕掛け、朝
まだ暗い浜名湖から揚げてここまで運び、カニを水揚げするのです。

雄踏港 刺し網漁師正一さんのドウマン

浜名湖ドウマンガニのオスの大きなツメです。
ドウマンガニはオスなら大きなツメに詰った身が、メスならばこの
時期に持つ内子(ウチコ=卵)が魅力です。
寒くなるとこの恐ろしい力を持ち、指など切り取ってしまうほどの
怪力なドウマンガニも、ややおとなしくなるそうです。
ただし、冷えすぎればドウマン漁の季節は終わります。

浜名湖の幸、ドウマンガニは漁師さんのこのような努力で水揚げ
されています。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 正一さん
雄踏港市場のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(雄踏港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雄踏港 刺し網漁師正一さんのドウマン
    コメント(0)