舞阪港のキンメ属 ハシキンメ・ヒウチダイ・ヒラキンメ

カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん

舞阪港のキンメ属 ハシキンメ・ヒウチダイ・ヒラキンメ

南浜名湖は海の産地、深海の魚といえば駿河湾が有名ですが、
舞阪の沖、天竜側の南には駿河湾と同様の深みがあります。

舞阪港唯一の深みに網を曳く共榮丸の水揚げの中で三種類の
キンメ属の魚を見せていただきました。

「ハシキンメ」です。

舞阪を含め静岡県の各港は、深海に棲む少量水揚げの魚を未
利用魚として注目しています。
ハシキンメもそのひとつ、キンメほど優美ではありませんが、お
いしい魚として取引されています。

舞阪港のキンメ属 ハシキンメ・ヒウチダイ・ヒラキンメ

「ヒウチダイ」です。

ハシキンメももっと深海魚らしい形をしたトウジン類に混ざって水
揚げされています。あまり大きなものがないこと、量が獲れない
ことから未利用魚とされますが、おいしいと聞いています。

舞阪港のキンメ属 ハシキンメ・ヒウチダイ・ヒラキンメ

「ヒラキンメ」です。

こちらはキンメダイかと写真を撮っていると、市場の師匠のひとり
魚藤さんからおしえていただきました。
似てはいますが、金目鯛はもっと伸びやかな姿をしています。

舞阪港の底曳き漁は、名物メヒカリやクロムツ・アカムツ・深海の
美エビたちだけでなく、新しい利用法を探られる深海のキンメ属の
魚が水揚げされているのです。

※取材協力:浜名漁協 共榮丸
舞阪港市場のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(舞阪港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港のキンメ属 ハシキンメ・ヒウチダイ・ヒラキンメ
    コメント(0)