浜名湖のエビ揃う クマエビ・クルマエビ・ヨシエビ

カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

浜名湖のエビ揃う クマエビ・クルマエビ・ヨシエビ

南浜名湖は海の産地、育つ海の浜名湖は、通年通えばさまざま
な幸がハシリで入荷し、盛りを迎える様子を見ることができます。

浜名湖の天然エビの代表はご存じクルマエビですが、夏には他
のエビも揃って水揚げされています。

「クマエビ」です。

正式名はわかりませんが、真っ黒に見え頭の上に鋭いトゲを生
やしているのがこのエビです。
旬は真夏から秋、育てば30センチほどにもなる浜名湖最大のエ
ビとなります。
大きいことから主に洋食に使われるご馳走エビです。

浜名湖のエビ揃う クマエビ・クルマエビ・ヨシエビ

クルマエビです。

初夏から獲れだし、夏の到来と共に育つクルマエビは、浜名湖では
マキ、サイマキと呼ばれ、浜名湖料理での天ぷらで楽しむ風味味と
も最高のエビです。

そろそろ浜名湖では最大の大きさに育ったクルマエビは、今後遠州
灘に泳ぎ出し、沖で獲れる頃にはこれも30センチほどの大エビとな
ります。

浜名湖のエビ揃う クマエビ・クルマエビ・ヨシエビ

ヨシエビです。浜名湖ではボソと呼ばれています。

クルマエビと同じく初夏から獲れだし、夏に最大の大きさとなるのが
このエビ、クルマエビを上回る大きさとなり、身が詰ったその美味しさ
の割には安価であることから、浜名湖の庶民のエビとして愛されてい
ます。

今後お盆の頃からと言われるアカアシエビ(クルマエビ類)が揃えば
浜名湖のエビが勢揃いとなるのです。

※取材協力:浜名漁協 海老仙 丸中水産 
雄踏港市場のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(雄踏港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖のエビ揃う クマエビ・クルマエビ・ヨシエビ
    コメント(0)