2013年05月08日14:15

南浜名湖は海の産地、浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を
潤す今切を通じて潮の干満の影響を強く受ける浜名湖は豊かな
魚の産地です。
今朝の雄踏港市場では初夏から水揚げが増えるサイマキの水揚
げが始まりました。
浜名湖で「マキ」、「サイマキ」と呼ばれるのはご存じクルマエビの
こと、このエビも潮の干満を利用して浜名湖と海を行き来して育ち
ます。
これからの季節潮の干満で海に向かうクルマエビやガニことガザミ
(ワタリガニ)を獲るエビすき漁が盛んに行われるようになります。

サイマキと共に入荷が増えてくれるのがコウイカです。
雌雄が一緒になって浜名湖に産卵にやってくるコウイカ類は必ず
二ハイで獲れると言われています。
コウイカの背にはないまるでキスマークのような紋を持つのがモン
コウイカ、市場でも二ハイが並んでの取引となりました。
浜名湖の魚は「浜名湖もの」として取引されるご馳走魚、浜名湖も
のを扱う魚屋さんや料理屋さんでお楽しみください。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 よらっせYUTO
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
浜名湖雄踏港 サイマキ(クルマエビ)・モンコウイカ≫
カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

南浜名湖は海の産地、浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を
潤す今切を通じて潮の干満の影響を強く受ける浜名湖は豊かな
魚の産地です。
今朝の雄踏港市場では初夏から水揚げが増えるサイマキの水揚
げが始まりました。
浜名湖で「マキ」、「サイマキ」と呼ばれるのはご存じクルマエビの
こと、このエビも潮の干満を利用して浜名湖と海を行き来して育ち
ます。
これからの季節潮の干満で海に向かうクルマエビやガニことガザミ
(ワタリガニ)を獲るエビすき漁が盛んに行われるようになります。

サイマキと共に入荷が増えてくれるのがコウイカです。
雌雄が一緒になって浜名湖に産卵にやってくるコウイカ類は必ず
二ハイで獲れると言われています。
コウイカの背にはないまるでキスマークのような紋を持つのがモン
コウイカ、市場でも二ハイが並んでの取引となりました。
浜名湖の魚は「浜名湖もの」として取引されるご馳走魚、浜名湖も
のを扱う魚屋さんや料理屋さんでお楽しみください。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 よらっせYUTO
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。