2013年05月04日11:15

南浜名湖は釣りのメッカ、浜名湖が遠州灘とつながる今切を通じて
潮の干満の影響を強く受ける浜名湖に棲む生き物は700種類もの
数を誇っています。
浜名湖の魚を伝統漁の角立て漁(かくだてりょう=定置網)で獲ら
れた魚は雄踏港・鷲津港市場に水揚げされています。
両港に揚がる魚を見れば、浜名湖を泳ぐ釣り魚たちを知ることがで
きます。
「夢の浜名湖セット」です。
市場に揚がる魚は同種のものをひと籠で競ることが多いものの、
数が揃わないものをひと籠にする場合があります。
さまざまな魚が入ったこの籠を「夢の浜名湖セット」として紹介して
います。
セイゴ、クロダイ、サヨリ、ハゼ、コウマルガニにシャコまで入った
このセットはまさに浜名湖を現在泳ぐ魚たちやカニなどが揃ってい
ます。

こちらはクロダイとセイゴのセット、市場で仲買さんが競り落とした
ものを買える場合があります。
初夏も近づき今後、ガニ(ガザミ=ワタリガニ)やサイマキ(クルマ
エビ)などの水揚げが増えてきます。
浜名湖の魚は、浜名湖料理の名店で召し上がることができます。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 丸内水産 海老仙
南浜名湖雄踏港 夢の浜名湖セット≫
カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

南浜名湖は釣りのメッカ、浜名湖が遠州灘とつながる今切を通じて
潮の干満の影響を強く受ける浜名湖に棲む生き物は700種類もの
数を誇っています。
浜名湖の魚を伝統漁の角立て漁(かくだてりょう=定置網)で獲ら
れた魚は雄踏港・鷲津港市場に水揚げされています。
両港に揚がる魚を見れば、浜名湖を泳ぐ釣り魚たちを知ることがで
きます。
「夢の浜名湖セット」です。
市場に揚がる魚は同種のものをひと籠で競ることが多いものの、
数が揃わないものをひと籠にする場合があります。
さまざまな魚が入ったこの籠を「夢の浜名湖セット」として紹介して
います。
セイゴ、クロダイ、サヨリ、ハゼ、コウマルガニにシャコまで入った
このセットはまさに浜名湖を現在泳ぐ魚たちやカニなどが揃ってい
ます。

こちらはクロダイとセイゴのセット、市場で仲買さんが競り落とした
ものを買える場合があります。
初夏も近づき今後、ガニ(ガザミ=ワタリガニ)やサイマキ(クルマ
エビ)などの水揚げが増えてきます。
浜名湖の魚は、浜名湖料理の名店で召し上がることができます。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 丸内水産 海老仙