2013年04月06日14:15

南浜名湖は海の産地、舞阪港には遠州灘の沖で獲れるマダイや
クロダイなどが活きのまま水揚げされています。
水しぶきをあげる活きダイの水揚げを舞阪港で見ることができます
が、その鯛たちを獲る現場を見てみたい。叶えていただいた裕丸
(ゆたかまる)の天野船長・乗り子のみなさんに遠州灘の海を見せ
ていただきました。

遠い海へ行き重い網を苦労して流し、曳いた後に網が重いほどに
魚がかかるのを見るのは漁の醍醐味です。
深い遠州灘の底から揚ってくる網に魚の群れがかかり、ぷかりと
網の先端を浮かばせる様子を見れば、見学とはいえ胸が高鳴り
ます。

長い網の先は袋状になっており、魚が入っていますが、この網の先
はジッパーで開くことができます。
そこからマダイやクロダイなどを取り出すのです。

魚をあける船尾が埋まるほどの大漁に、操船していた天野船長も
加わり活きダイをカンコウに運びます。
揺れる船の上は豊漁の喜び、活きのよさを誇りとする漁師さんたち
は魚をすばやくカンコウ(生簀)へと運んでゆくのです。
※取材協力:浜名漁協 裕丸のみなさん
※裕丸遠州灘鯛網漁
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
舞阪港裕丸 鯛網漁 マダイの故郷≫
カテゴリー │裕丸遠州灘の鯛網漁

南浜名湖は海の産地、舞阪港には遠州灘の沖で獲れるマダイや
クロダイなどが活きのまま水揚げされています。
水しぶきをあげる活きダイの水揚げを舞阪港で見ることができます
が、その鯛たちを獲る現場を見てみたい。叶えていただいた裕丸
(ゆたかまる)の天野船長・乗り子のみなさんに遠州灘の海を見せ
ていただきました。

遠い海へ行き重い網を苦労して流し、曳いた後に網が重いほどに
魚がかかるのを見るのは漁の醍醐味です。
深い遠州灘の底から揚ってくる網に魚の群れがかかり、ぷかりと
網の先端を浮かばせる様子を見れば、見学とはいえ胸が高鳴り
ます。

長い網の先は袋状になっており、魚が入っていますが、この網の先
はジッパーで開くことができます。
そこからマダイやクロダイなどを取り出すのです。

魚をあける船尾が埋まるほどの大漁に、操船していた天野船長も
加わり活きダイをカンコウに運びます。
揺れる船の上は豊漁の喜び、活きのよさを誇りとする漁師さんたち
は魚をすばやくカンコウ(生簀)へと運んでゆくのです。
※取材協力:浜名漁協 裕丸のみなさん
※裕丸遠州灘鯛網漁
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。