2012年12月26日17:15

来年年始に収録を予定、静岡・愛知・岐阜などで放送されるNHK
静岡の番組の取材として「たっぷり静岡」のキャスター水島絵理さ
んが舞阪を訪れました。
今回の番組は浜名湖海苔・浜名湖牡蠣を特集するもの、海苔の
加工場を訪ねようと舞阪港に近い共栄丸の和久田さんにお話を
聞きました。

海苔加工場の中で湯気を立てて海苔が加工され、おなじみの海苔
がつくられていきます。
昔は家族揃って天日干しをしましたが、衛生上からは機械加工に変
わっていますが、この時期は年末年始のご贈答として人気の浜名湖
海苔の出荷の最盛期、休まずに生産が続いています。

海苔は10枚で一帖と呼び、十帖単位で帯封されてできあがります。
「舞阪では十帖単位で買ってゆく人が多いんですよ」と聞いて、地元
に根付く海苔をたくさん食べることに驚く水島さんです。
加工場の中は海苔の香りと暖かい湿気でカメラのレンズが曇ります。
水島さんもソフトフォーカスで撮れてしまいました。

この日、浜名湖牡蠣、海苔の取材で舞阪を歩いた水島さん、多くの方
にその魅力を聞いて歩いています。
新年には番組構成も決まり、本収録にやってくるNHKのみなさんが、
旬を迎えた浜名湖牡蠣・浜名湖海苔の魅力を余すことなく伝えていた
だけるでしょう。
※取材協力:共栄丸・NHK静岡
浜名湖海苔の魅力を探る NHK静岡≫
カテゴリー │NHKたっぷり静岡 浜名湖牡蠣・浜名湖海苔

来年年始に収録を予定、静岡・愛知・岐阜などで放送されるNHK
静岡の番組の取材として「たっぷり静岡」のキャスター水島絵理さ
んが舞阪を訪れました。
今回の番組は浜名湖海苔・浜名湖牡蠣を特集するもの、海苔の
加工場を訪ねようと舞阪港に近い共栄丸の和久田さんにお話を
聞きました。

海苔加工場の中で湯気を立てて海苔が加工され、おなじみの海苔
がつくられていきます。
昔は家族揃って天日干しをしましたが、衛生上からは機械加工に変
わっていますが、この時期は年末年始のご贈答として人気の浜名湖
海苔の出荷の最盛期、休まずに生産が続いています。

海苔は10枚で一帖と呼び、十帖単位で帯封されてできあがります。
「舞阪では十帖単位で買ってゆく人が多いんですよ」と聞いて、地元
に根付く海苔をたくさん食べることに驚く水島さんです。
加工場の中は海苔の香りと暖かい湿気でカメラのレンズが曇ります。
水島さんもソフトフォーカスで撮れてしまいました。

この日、浜名湖牡蠣、海苔の取材で舞阪を歩いた水島さん、多くの方
にその魅力を聞いて歩いています。
新年には番組構成も決まり、本収録にやってくるNHKのみなさんが、
旬を迎えた浜名湖牡蠣・浜名湖海苔の魅力を余すことなく伝えていた
だけるでしょう。
※取材協力:共栄丸・NHK静岡