舞阪港 カマスの開き

カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん

舞阪港 カマスの開き

冬のはじまった舞阪港市場では鮮魚・活魚が商われています
から加工はありませんが、市場で取引されたばかりの魚を市
場外で魚屋さんが開いています。

「カマス」です。

秋から冬、春にかけてうまくなるカマスは細長い魚、少々水っ
ぽいところからそのまま焼くよりは開いて一夜干しにすれば
旨みが凝縮する。
新鮮なままに開けば楽しみが増す魚です。

舞阪港 カマスの開き

美しい魚は開けばさらに美しい、冬に透き通る海のように豊か
な身を干すばかりになります。

一夜の待ちで楽しみな肴に菜になるのです。

カマスうまいか開こうか、ひと夜待とうか食べようかというわけ
で、旨み、楽しみ共に加え増す「カマス」という美魚のお話でした。

※取材協力:浜名漁協



同じカテゴリー(舞阪港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港 カマスの開き
    コメント(0)