舞阪で中華ソバを食う 浅草軒分店

カテゴリー │☆はまなコラム

舞阪で中華ソバを食う 浅草軒分店

キツイ仕事、肉体労働なら汗を流して、精神労働ならひや汗をかき
ながら働けば腹が減る。
ぐったりした体が欲しがるのは「ガッツリ飯」、濃い味の食事をしたく
なるものです。

舞阪はご存知漁師町、この町にある「浅草軒分店」は昔ながらの濃
い味の醤油ラーメンの店、暖簾にも「中華そば」とあるように懐かしい
味を今も保つお店です。

浅草軒分店が出す元祖ラーメンは「中華ソバ」「支那ソバ」などと呼
ばれてきた我々労働者の腹を満たしてきたもの、餃子と同じく働く体
を腹をつくるのが濃い味の満足感です。

舞阪で中華ソバを食う 浅草軒分店

「中華ソバ大盛りと餃子ね!」

大きな丼になみなみと満たされた中華ソバに焼きたての餃子があれ
ば、午後の仕事にしっかりと取り組める。
ゴチャゴチャと混ぜた不思議ラーメンより、黙ってキメダシの中華ソバ
が心に体にわかりよい。

コショウとラー油で汗をどっさりとかいて腹を満たしてお勘定をする。
品が少ないからわかりよい明朗会計となる。

働くものの中華ソバ、餃子、なにも浜松・・などと名をつけずともよい
のもわかりよさなのです。



同じカテゴリー(☆はまなコラム)の記事
田んぼで あるカモ
田んぼで あるカモ(2014-06-08 07:00)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪で中華ソバを食う 浅草軒分店
    コメント(0)