浜名湖 釣り セイゴ スズキ

カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

浜名湖 釣り セイゴ スズキ

浜名湖の釣り魚として人気がある「セイゴ」はスズキの幼魚のこ
と、出世魚のスズキは浜名湖ではセイゴ→マダカ→スズキと大
きさにより呼び名を変えて成長していきます。

雄踏港市場に揚がったセイゴの一匹はなんと口からテグス(釣り
糸)がついていました。

浜名湖広く陸(おか)から流行するボートシーバス(ボートから)狙
われるセイゴやスズキはゲームフィッシュとしても人気、釣れると
魚体を海面に出して真っ赤なエラを見せて暴れる「エラ洗い」を
見せてスポーツアングラーを楽しませています。

「随分奥までハリを飲み込んでいるぞ」

この魚はもちろん販売できませんが、きっとこの魚を釣りそこなった
アングラーがいることでしょう。

浜名湖 釣り セイゴ スズキ

大きな長ケースに活かされているのがスズキ、浜名湖のスズキは
1メートルにも成長する巨大魚です。

バス釣りからシーバス(スズキ)釣りにシフトされ、年々盛んになる
浜名湖のシーバス釣り、こんな大きな魚が大会でも釣られています。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 海老仙 かんぱちみ



同じカテゴリー(雄踏港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖 釣り セイゴ スズキ
    コメント(0)