2012年08月28日13:15

私たちの生活と遊びの海、浜名湖を守り育てようと「NPOはまなこ
里海の会」はこの夏、8月18日の「アマモ場観察&ガザミ放流会」
に続き、24日に「地引網&マダイ5千匹 放流会」を開催しました。
24日(金)は舘山寺サンビーチに大勢の自然大好きな親子がやっ
てきました。

舘山寺サンビーチは舘山寺パルパル遊園地の西側の海岸、遠浅
のビーチが広がっています。
無料体験会でもあり、海水浴場にいた子供たちも一緒に参加となり
ました。

ご挨拶はNPOはまなこ里海の会の窪田事務局長、今からはじまる
地引網に目をキラキラさせている子供たちに、地引網とその後の
マダイ放流会の説明をします。
さきほどまで海で遊んでいた子供たちは、海の生き物が大好きです。

地引網体験に協力してくれたのは、地元舘山寺観光協会のみなさん、
地引網は、長い綱をつけた先に袋状になった網(あみ)がついています。
沖にあるこの網を、両側の綱を綱引きのように引き、すぼめてゆくの
です。

大きなホテルや旅館、保養荘などが並ぶ舘山寺サンビーチはこちら、
この海の沖にもう網は広がっています。
子供たちが遊ぶ海に棲む魚たちを今から力を合わせて獲るのです。

集合場所から100メートルほど南に、里海の会のスタッフが綱(つな)を
持って子供たちを待っています。
「さあ!二本の綱に向って行こう!」
窪田さんの号令で子供たちがビーチを走っていきます。
キラキラした夏の最後の思い出に、みなで地引網を引くのです。
はまなこ里海の会がプレゼントした子供たちの思い出作りがはじまり
ます。
※取材協力:NPOはまなこ里海の会
はまなこ里海の会 地引網&マダイ五千匹放流会≫
カテゴリー │地引網&マダイ5千匹放流会

私たちの生活と遊びの海、浜名湖を守り育てようと「NPOはまなこ
里海の会」はこの夏、8月18日の「アマモ場観察&ガザミ放流会」
に続き、24日に「地引網&マダイ5千匹 放流会」を開催しました。
24日(金)は舘山寺サンビーチに大勢の自然大好きな親子がやっ
てきました。

舘山寺サンビーチは舘山寺パルパル遊園地の西側の海岸、遠浅
のビーチが広がっています。
無料体験会でもあり、海水浴場にいた子供たちも一緒に参加となり
ました。

ご挨拶はNPOはまなこ里海の会の窪田事務局長、今からはじまる
地引網に目をキラキラさせている子供たちに、地引網とその後の
マダイ放流会の説明をします。
さきほどまで海で遊んでいた子供たちは、海の生き物が大好きです。

地引網体験に協力してくれたのは、地元舘山寺観光協会のみなさん、
地引網は、長い綱をつけた先に袋状になった網(あみ)がついています。
沖にあるこの網を、両側の綱を綱引きのように引き、すぼめてゆくの
です。

大きなホテルや旅館、保養荘などが並ぶ舘山寺サンビーチはこちら、
この海の沖にもう網は広がっています。
子供たちが遊ぶ海に棲む魚たちを今から力を合わせて獲るのです。

集合場所から100メートルほど南に、里海の会のスタッフが綱(つな)を
持って子供たちを待っています。
「さあ!二本の綱に向って行こう!」
窪田さんの号令で子供たちがビーチを走っていきます。
キラキラした夏の最後の思い出に、みなで地引網を引くのです。
はまなこ里海の会がプレゼントした子供たちの思い出作りがはじまり
ます。
※取材協力:NPOはまなこ里海の会