舞阪港 夏の勢魚 イサキ

カテゴリー │舞阪港市場のお魚さん

舞阪港 夏の勢魚 イサキ

舞阪港に夏を継げる勢魚が水揚げされています。

網漁ではなく、活きで釣り揚げられるこの魚は、美しい夏の太陽
の金色をまとって登場します。

「イサキ」です。

舞阪港 夏の勢魚 イサキ

舞阪港の問屋(鮮魚競り場)に着いたのは「山六丸」、そのカンコ
ウ(生け簀)にはギッシリのイサキが泳いでいます。
活魚の中でも最も新鮮を大切にされるイサキが揚げられます。

舞阪港 夏の勢魚 イサキ

海の上の色を保ったままカンコウからすくいあげられるイサキは
海水を満たした大樽に移されます。
今一度イサキたちは小さな海に放たれるのです。

舞阪港 夏の勢魚 イサキ

小さな海はイサキを迎えて沸騰し、海水はあたりに飛び散るほどの
勢いで溢れていきます。
それほどに活きが勢魚、イサキの魅了なのです。

舞阪港 夏の勢魚 イサキ

舞阪港の活魚のうち、とびきりの活きを大切にされるイサキはこの
大樽のまま競りにかけられます。
競り落としてから重量を量られています。

舞阪の勢魚「イサキ」の夏が始まっています。
塩焼きでいただく、あの夏の魚、肴が水揚げされています。

※取材協力:浜名漁協



同じカテゴリー(舞阪港市場のお魚さん)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港 夏の勢魚 イサキ
    コメント(0)