2012年06月26日18:20

南浜名湖雄踏港市場に並ぶ魚はさまざま、この季節に競りを賑わ
す魚にセイゴがあります。
ご存じ出世魚として頂点となるのは「スズキ」、手前の魚などはゆう
にスズキといえるサイズ、まるまると太り育っています。
同じ列に並んでいても小さなサイズは「セイゴ」と呼ばれています。
市場で目利きする職人さんに聞けばやはり「セイゴ」サイズがよい
と言う。一匹が皿に乗るサイズが売れるのも「浜名湖料理」での用
い方でのサイズが好まれるからなのでしょう。

浜名湖のスズキは南浜名湖から奥浜名湖の都田川の中にまで棲
んでいますが、これをルアー釣りの対象とするならば、スズキは名
を変えて「シーバス」となります。
池のブラックバスの放流が禁止となり、バス釣りが下火になると共に
海のバス、シーバスを狙うアングラーが浜名湖にブームをおこして
います。
大きな口をあけたところは、さながら「バス族」であり、エラ洗いという
ファイトもするというスズキ、出世魚にしてシーバスとしても楽しまれ
る浜名湖の巨大魚なのです。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所
雄踏港出世魚 セイゴ スズキ≫
カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

南浜名湖雄踏港市場に並ぶ魚はさまざま、この季節に競りを賑わ
す魚にセイゴがあります。
ご存じ出世魚として頂点となるのは「スズキ」、手前の魚などはゆう
にスズキといえるサイズ、まるまると太り育っています。
同じ列に並んでいても小さなサイズは「セイゴ」と呼ばれています。
市場で目利きする職人さんに聞けばやはり「セイゴ」サイズがよい
と言う。一匹が皿に乗るサイズが売れるのも「浜名湖料理」での用
い方でのサイズが好まれるからなのでしょう。

浜名湖のスズキは南浜名湖から奥浜名湖の都田川の中にまで棲
んでいますが、これをルアー釣りの対象とするならば、スズキは名
を変えて「シーバス」となります。
池のブラックバスの放流が禁止となり、バス釣りが下火になると共に
海のバス、シーバスを狙うアングラーが浜名湖にブームをおこして
います。
大きな口をあけたところは、さながら「バス族」であり、エラ洗いという
ファイトもするというスズキ、出世魚にしてシーバスとしても楽しまれ
る浜名湖の巨大魚なのです。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所