2012年06月26日11:15

舞阪港を解放して開催される「舞阪港えんばい朝市」は5月から
8月の毎月第3土曜日に開催される朝7時から販売がはじまる朝
市です。
えんばい朝市は舞阪周辺の魚・加工・農産などの事業者24社が
あつまり、舞阪のしらす船組合、浜名漁協、浜名商工会舞阪支所
、舞阪協同センターなどが実行委員会をつくり開催しています。
会場内のアナウンスで活躍されているのは浜名商工会舞阪支所
の鈴木さん、全体の事務局もつとめ、当日は場内のアナウンスを
担当されています。
裏方として目立たない仕事ですが、鈴木さんの案内で私たちは場
内を知ることができるのです。

もうひとり、場内の運営をしながら「舞阪夢倶楽部」の一員としても
活躍されているのが浜名商工会舞阪支所の山本さん、商工会の
仕事はイベントの盛り上げとも任じて活躍されています。

えんばい朝市の24の出店社のうちにはさまざまな民間団体のみな
さんが参加されています。
朝が早いえんばい朝市は朝ごはん前に出かける腹ペコ市でもあり
ます。おいしい浜名湖海苔とかき玉のスープを作ってくれるのが、舞
阪夢倶楽部のみなさんです。

そしていつも会場入り口(6月は雨のため場内入り口、普段は舞阪
港入り口)でがんばってくれている舞阪港のお母さんたちがいます。
舞阪港には駐車場がありませんから、近くの弁天島海浜公園有料
駐車場に車を停めていただきます。
このお母さんたちから終日無料券をいただけます。
えんばい朝市は舞阪港関連のみなさんが、陰に日向に働き、舞阪
のごちそう自慢をする朝市です。
来月の開催は7月21日(土)、舞阪を元気にするスタッフにも会いに
来てください。
えんばい朝市 朝市をつくる人たち≫
カテゴリー │舞阪漁港えんばい朝市2012

舞阪港を解放して開催される「舞阪港えんばい朝市」は5月から
8月の毎月第3土曜日に開催される朝7時から販売がはじまる朝
市です。
えんばい朝市は舞阪周辺の魚・加工・農産などの事業者24社が
あつまり、舞阪のしらす船組合、浜名漁協、浜名商工会舞阪支所
、舞阪協同センターなどが実行委員会をつくり開催しています。
会場内のアナウンスで活躍されているのは浜名商工会舞阪支所
の鈴木さん、全体の事務局もつとめ、当日は場内のアナウンスを
担当されています。
裏方として目立たない仕事ですが、鈴木さんの案内で私たちは場
内を知ることができるのです。

もうひとり、場内の運営をしながら「舞阪夢倶楽部」の一員としても
活躍されているのが浜名商工会舞阪支所の山本さん、商工会の
仕事はイベントの盛り上げとも任じて活躍されています。

えんばい朝市の24の出店社のうちにはさまざまな民間団体のみな
さんが参加されています。
朝が早いえんばい朝市は朝ごはん前に出かける腹ペコ市でもあり
ます。おいしい浜名湖海苔とかき玉のスープを作ってくれるのが、舞
阪夢倶楽部のみなさんです。

そしていつも会場入り口(6月は雨のため場内入り口、普段は舞阪
港入り口)でがんばってくれている舞阪港のお母さんたちがいます。
舞阪港には駐車場がありませんから、近くの弁天島海浜公園有料
駐車場に車を停めていただきます。
このお母さんたちから終日無料券をいただけます。
えんばい朝市は舞阪港関連のみなさんが、陰に日向に働き、舞阪
のごちそう自慢をする朝市です。
来月の開催は7月21日(土)、舞阪を元気にするスタッフにも会いに
来てください。