浜名湖 雄踏港の高級寿司ネタ シンコ(新子)育つ

カテゴリー │雄踏港市場のお魚さん

浜名湖 雄踏港の高級寿司ネタ シンコ(新子)育つ

6月、夏がはじまったこの時期に全国の水産業者の注目を集める
魚があります。

新子(シンコ)です。
新子は寿司ネタのヒカリモノで使うコノシロの1年子、メダカほどの
大きさのこの魚は日に日に育ち、南浜名湖の雄踏(ゆうとう)港に
水揚げがはじまっています。

この小さな新子(シンコ)を寿司ネタとして仕事し、何枚づけの寿司
とするのが職人の腕のみせどころ、このシンコを求める寿司屋さん
が全国から浜名湖を注目するのがこの時期です。

浜名湖 雄踏港の高級寿司ネタ シンコ(新子)育つ

浜名湖の新子(シンコ)は全国の産地より一ヶ月早く出荷されます。
豊かな浜名湖が育てるこの夏のはじまりの一時期のみの美魚は、
目に見えて育ち、一瞬のこの時期にハシリの新子(シンコ)が浜名
湖から出荷されてゆくのです。

舞阪港・雄踏港で魚を教えていただいている「舞阪港のお魚さん
こと中一水産の中西さんと市場を歩くと、随分と育った新子(シンコ)
を見つけました。

「このサイズが揃うといいね」

指を置かせていただくと、このサイズが浜名湖が育てる新子(シンコ)
です。

南浜名湖雄踏港の新子(シンコ)、そろそろサイズに育ち、全国で待
つ寿司ファンをうならせます。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 中一水産



同じカテゴリー(雄踏港市場のお魚さん)の記事

 
この記事へのコメント
本日・・うちも初仕入!(^^)!

このときばかりは 会話も少なく

息を止めて手当(捌き)ます♪
Posted by 寿し屋の姉さん♪寿し屋の姉さん♪ at 2012年06月16日 18:06
寿し屋の姉さん♪ おはようございます。
捌き後のシンコを見せていただきました。その技術、その
旬を楽しんでいただこうということ、産地の漁師さんにご覧
いただこうと思います。
息をとめて こんな手当されていますとお伝えします。
Posted by イチロー@二代目弁天小僧イチロー@二代目弁天小僧 at 2012年06月17日 07:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖 雄踏港の高級寿司ネタ シンコ(新子)育つ
    コメント(2)